彼此とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 副詞 > 副詞(事柄) > 彼此の意味・解説 

彼此

読み方:あれこれかれこれ
別表記:彼是

複数色々な物事漠然と指し示す表現。「あれこれ」とも「かれこれ」とも読む。「かれこれ」は現在に至るまで時間数量を指す意味で用いられることが多い。

あれ‐これ【×此】

読み方:あれこれ

【一】[代]指示代名詞いろいろな物や事柄をさす。「—を考え合わせる

【二】[副]いろいろとあれやこれやと。「—(と)思い悩む


かれ‐これ【彼×此】

読み方:かれこれ

【一】[副](スル)

一つ限らずいくつものことに及んだかかわったりするさま。とやかく。いろいろ。「—うるさく言う」「—しているうちに、暗くなってしまった」

(時・年月数量などを示す語を伴って)だいたいそれに近いさま。おおよそ。そろそろ。「ここに住んでから—一年になる」「—四キロ余り歩いた

いろいろ合わせて全部で。

「かやうのくら事—四十ありける」〈浮・一代男・四〉

【二】[代]

指示代名詞あのこと、このこと。あのもの、このもの。

詠める歌多く聞こえねば、—を通はしてよく知らず」〈古今仮名序

三人称人代名詞あの人この人だれかれ

「—、知る知らぬ送りす」〈土佐


ひ‐し【彼×此】

読み方:ひし

あれとこれと。あちらとこちらと。

「—相俟(ま)って始めて全豹彷彿する事が」〈芥川きりしとほろ上人伝


彼此

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 01:39 UTC 版)

名詞・副詞

(あれこれ, かれこれ, ひし)

  1. あれとこれ(と)。
  2. いろいろ(と)。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「彼此」の関連用語

1
100% |||||



4
引き括める デジタル大辞泉
76% |||||

5
58% |||||

6
デジタル大辞泉
58% |||||

7
差別 デジタル大辞泉
50% |||||

8
デジタル大辞泉
50% |||||



彼此のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



彼此の意味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの彼此 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS