京兆尹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 唐名 > 京兆尹の意味・解説 

けいちょう‐の‐いん〔ケイテウ‐ヰン〕【京兆の×尹】

読み方:けいちょうのいん

中国漢代長安以東12県を治めた長官官名京兆

左京大夫右京大夫唐名


京兆尹

読み方:ケイチョウイン(keichouin)

古代官職京職大夫京都所司代別称


京兆尹Jing zhao Yin

ケイチョウイン
ケイテウヰン

領城10
戸数53,299
人口285,574

首都長安を含む郡。長官は京兆尹。前漢高祖時代に都となった。秦の時代には内史呼ばれており、京兆尹と名を改められたのは武帝の時代である。国が建てられ場合秦国と言う馮翊扶風合わせて三輔呼ばれる

郡王曹詢

【京兆尹】鮮于褒 / 閻興 / 張恂 / 郅寿 / 翟酺 / 陳亀 / 馮緄 / 劉陶 / 楊彪 / 蓋勲 / 史敞 / 袁逢 / 辺 / 延篤 / 唐玹 / 滕延 / 司馬防 / 張時 / 楊沛 / 鄭渾 / 張既 / 顔斐

【郡吏】耿溥 / 宋謙 / 趙温 / 第五倫 / 第五頡 / 第五訪 / 楽恢 / 杜篤 / 趙習(趙息)

【郡人】保 / 龍述 / 王丹 / 脂習 / 摯恂 / 金尚 / 韋休甫 / 厳象 / 韋端 / 韋康 / 高恢 / 楊政 / 隗禧 / 金旋 / 金禕

【領城】長安 / 霸陵 / 杜陵 / 鄭 / 新豊 / 藍田 / 長陵 / 商 / 上雒 / 陽陵


京兆尹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 18:09 UTC 版)

京兆尹(けいちょういん)は、古代の中国で京師(首都)近郊を管轄した行政長官である。代にはその統括する行政区画の名称でもあった。


  1. ^ 中央研究院漢籍全文資料庫」を参照した。
  2. ^ 『漢書』「百官公卿表第7下」に王遵。「趙尹韓張両王伝第46」の王尊の伝により王尊とする。
  3. ^ 『漢書』には3年後に東萊都尉に左遷とあるから、これに従えば免職は陽朔元年(前24年)となる。しかし2年後の河平4年(前25年)に王章が京兆尹に任じられている。
  4. ^ 『漢書』「百官公卿表第7下」にはなく、年代不明。「趙尹韓張両王伝第46」の王尊の伝に、子の王伯も京兆尹になったと記す。小竹武夫訳『漢書』6、504頁。


「京兆尹」の続きの解説一覧



京兆尹と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京兆尹」の関連用語

京兆尹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京兆尹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2024 mujin. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京兆尹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS