メンブレンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > メンブレンの意味・解説 

メンブレン【membrane】

読み方:めんぶれん

《「メンブレーン」とも》膜。薄膜


(メンブレン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/01 01:27 UTC 版)

(まく)とは、面積に対して厚みが無視できるほど薄いような物を指すのに用いられる呼称。一般的には、柔らかくひらひらしているようなものを指すことが多く、硬くて特定の形状を持ったようなものに対しては用いられない場合が多い。また、何らかの物体表面に一様に薄く付着した状態を指す場合もある。メンブレン (membrane) とも。

生物における膜

生物においては、膜は大きな意味を持つ。生物の主たる特徴として、外界と膜によって隔てられた内部で化学反応を持ち、それに関わる物質が膜を介して出入りすることが挙げられる。具体的にはそれは細胞膜であるが、細胞内部の構造にも同様な性質の膜が折りたたまれて出来たものが多数あり、それらは総称して生体膜と呼ばれている。

いろいろな膜

生体分子による膜

人工高分子による膜

金属箔

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メンブレン」の関連用語

メンブレンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メンブレンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの膜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS