デジタル人民元とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > デジタル人民元の意味・解説 

デジタル‐じんみんげん【デジタル人民元】


デジタル人民元

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/21 06:56 UTC 版)

デジタル人民元
数字人民币(中国語)
ISO 4217
コード
CNY
中央銀行中国人民銀行
 ウェブサイトwww.pbc.gov.cn
使用
国・地域
中国中国大陸

デジタル人民元(デジタルじんみんげん、数字人民币E-CNY)、別名: デジタル通貨電子決済数字货币电子支付英語: Digital Currency Electronic Payment、略号: DC/EP)は、中国人民銀行が発行する中央銀行デジタル通貨[1][2]

主にマネーサプライに適用され[3]、指定事業者の参加のもとに運用・償還されるもので[3]紙幣硬貨に相当するものである[3]

概要

2014年から開発が進められ、2020年10月9日より公開実験が行われた[4]。これを皮切りに中国はデジタル人民元の試験運用を各都市に拡大し、主要国では初めて中銀デジタル通貨を普及させた[5]

2023年10月、デジタル人民元は、中国石油集団(CNPC)の子会社であるペトロチャイナによって国境を越えた原油決済で初めて使用された[6]。2024年5月17日、香港金融管理局(HKMA)はデジタル人民元を香港住民に開放したと発表した[7]

脚注

  1. ^ 开始内测!一图了解“数字人民币””. 中共中央网络安全和信息化委员会办公室. 中国日报 (2020年4月22日). 2020年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月16日閲覧。
  2. ^ 中国央行“数字货币”:全球首个法定数字货币即将面世”. Capital.com News. 2020年11月16日閲覧。
  3. ^ a b c 央行数研所与京东数科合作 共同促进数字人民币落地应用” (中国語) (2020年9月22日). 2020年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月16日閲覧。
  4. ^ 中国、1000万元相当のデジタル通貨発行へ 初の公開テスト実施”. ロイター (2020年10月10日). 2020年10月13日閲覧。
  5. ^ デジタル法定通貨つくり出した中国 主要国で初”. ウォール・ストリート・ジャーナル (2021年4月6日). 2021年4月20日閲覧。
  6. ^ デジタル人民元による初の原油取引成功 脱ドル化進む”. CoinPost (2023年10月24日). 2024年5月20日閲覧。
  7. ^ デジタル人民元を香港で開放 本土外で初、国際化へ一歩”. 日本経済新聞 (2024年5月17日). 2024年5月20日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デジタル人民元」の関連用語

デジタル人民元のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デジタル人民元のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデジタル人民元 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS