スチロール樹脂
ポリスチレン【polystyrene】
PS
ポリスチレンは熱可塑性プラスチックの汎用プラスチックに分類され、ベンゼンとエチレンから、まずスチレンモノマーをつくり、これをさらに重合させたものである。このようにつくられたポリマーを一般用ポリスチレン(GPPS)といい、これに合成ゴムを添加して耐衝撃性を改良したものをハイインパクトポリスチレン(HIPS)と呼ぶ。特徴としては硬く、透明性がよく、着色自由であるが、もろい(これを改良したのがHIPSである)。用途としては、安価で、形状安定性がよいので、台所用品、玩具、文房具、容器など日用雑貨品に多く使用され、そのほか、電気器具、工業部品にも広く使用されている。
ポリスチレン
名称 | ポリスチレン |
---|---|
英名 | polystyrene |
名称2 | ポリ(1-フェニルエチレン) |
英名2 | poly(1-phenylethylene) |
名称3 | - |
英名3 | - |
備考(略号ほか) | PS |
構造式 | -[C(C6H5)HCH2]n- |
分子データ |
- polystyreneのページへのリンク