out-Riggerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > out-Riggerの意味・解説 

アウトリガー【outrigger】

読み方:あうとりがー

カヌー小型ボートなどで、舷外に腕木張り出して取り付ける安定用の浮材。

競走ボートの舷外に、腕木状に張り出したオール受け。また、そのボート

障害者スキー用具の一。先端小形滑走板がついたストック(つえ)。

クレーン車などで、作業時の転倒を防ぐために車体両側伸ばす支え

アウトリガーの画像
アウトリガー(4)

【アウトリガー】(あうとりがー)

Outrigger

  1. もともとは、カヌー転覆しないようフロート取り付けるための意味する

  2. クレーン車などが車体安定させるために車体横に張り出して接地させる装置のこと。
    主に地対空ミサイル発射機などに装備されている。

  3. ヘリコプターでは、ハードポイント設けるためのを指す。
    スタブ翼比べ揚力発生しないため巡航性能に劣るものの、重量軽くダウンウォッシュ阻害しないのでホバリング性能低下しづらいという特徴がある。

  4. 戦闘機においてはF-5やF-16、Su-27などの主翼端に見られるような共振防止用の張り出しを指す。

アウトリガー outrigger

トラッククレーンなどで、作業中のつり荷による転倒事故避けるための安全装置車体から横に腕のように張り出した部分油圧式と、手動式とがある。

アウトリガー〈outrigger〉

2階の床を1階の壁よりも張り出させた形状プラン。ロフトスペースを有効に使える床の張り出し部が1階壁のひさしとなる、といったメリットがあるが、自治体によっては、この構造認めないところもあるようだオーバーハングと呼ぶこともある。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  out-Riggerのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「out-Rigger」の関連用語

1
蔡同栄 百科事典
6% |||||

2
2% |||||

3
2% |||||

4
3DCGソフトウェア 百科事典
0% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



out-Riggerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集

©2025 GRAS Group, Inc.RSS