にっぽん【日本】
読み方:にっぽん
《Nippon》江戸時代後期に来日したドイツ人医師・博物学者、シーボルトによる日本の総合研究書。ドイツ国王ウィルへルム2世の援助を受け、オランダ、ライデンで出版。1832〜1851年にかけて13回の配本を行い、全20冊を刊行した。日本の地理・歴史・社会・風俗・動植物など、多分野について紹介した大著で、図版も多数収録。
明治22年(1889)創刊、大正3年(1914)廃刊の日刊新聞。明治21年(1888)創刊の日刊紙「東京電報」を改題して陸羯南(くがかつなん)が創刊。国家主義の立場から過度の欧化政策を批判、薩長藩閥政府を攻撃したため、しばしば発行停止処分を受けた。記者として古島一雄・福本日南・末永純一郎・正岡子規などが在籍、資金面では谷干城・近衛篤麿らが支援。
NIPPON
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 15:19 UTC 版)
NIPPON(にっぽん)
書籍
- NIPPON (グラフ誌) - 1934年10月から1944年9月まで発刊された日本のグラフ誌。
- NIPPON - 『日本国勢図会』の英語版として1936年から刊行されている統計年鑑。
音楽
- NIPPON (椎名林檎の曲) - 日本のシンガーソングライター・椎名林檎の楽曲。
- NIPPON - 堂本剛の楽曲。アルバム『美 我 空 - ビ ガ ク 〜 my beautiful sky』に収録されている。
- Nippon (アルバム) - 2011年に欧州で発売した堂本剛のアルバム。
- nipponのページへのリンク