facetious
「facetious」の意味・「facetious」とは
「facetious」とは、英語の形容詞で、主に人の態度や発言が軽薄で、不適切な場面で冗談を言ったり、ふざけたりするさまを表す。この単語は、特に真剣な議論や深刻な状況での軽薄な態度を指摘する際に用いられる。例えば、「彼のfacetiousな態度は、会議の雰囲気を台無しにした」のように使用する。「facetious」の発音・読み方
「facetious」の発音は、IPA表記では/faˈsiːʃəs/となる。IPAのカタカナ読みでは「ファシーシャス」となり、日本人が発音するカタカナ英語では「ファシーシャス」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「facetious」の定義を英語で解説
「facetious」は、Oxford English Dictionaryによると、「Not meant to be taken seriously or literally; amusing, especially at inappropriate times」と定義されている。つまり、「真剣に受け取るべきでない、または文字通りに受け取るべきでない、特に不適切な時に面白い」という意味である。「facetious」の類語
「facetious」の類語としては、「flippant」、「waggish」、「jocular」などがある。これらの単語も同様に、軽薄で冗談好きな態度を表す形容詞である。ただし、それぞれ微妙なニュアンスの違いがあるので、使用する際には注意が必要である。「facetious」に関連する用語・表現
「facetious」に関連する用語としては、「sarcasm」(皮肉)、「irony」(風刺)、「wit」(機知)などがある。これらの単語は、言葉を通じてユーモラスな要素を表現する際によく使用される。「facetious」の例文
1. He made a facetious comment during the serious meeting.(彼は真剣な会議中に軽薄なコメントをした)2. Her facetious remarks often offend people.(彼女のふざけた発言はしばしば人々を怒らせる)
3. I didn't mean to be facetious.(ふざけるつもりはなかった)
4. His facetious attitude is not suitable for this situation.(彼の軽薄な態度はこの状況には適していない)
5. She is known for her facetious sense of humor.(彼女はふざけたユーモアのセンスで知られている)
6. The facetious comment lightened the mood.(そのふざけたコメントで雰囲気が和らいだ)
7. His facetious remarks are often misunderstood.(彼のふざけた発言はしばしば誤解される)
8. She was being facetious when she said she loved the food.(彼女がその料理が好きだと言ったのは冗談だった)
9. His facetious comments are not appreciated in this serious situation.(彼のふざけたコメントはこの真剣な状況では評価されない)
10. The facetious comment was out of place in the funeral.(そのふざけたコメントは葬式の場にはふさわしくなかった)
- facetiousのページへのリンク