外字ファイル
【英】end user defined character file
外字ファイルとは、外字エディタなどで作成された外字を保存するためのファイルのことである。
例えば、Windowsに標準搭載されている外字エディタであれば、外字フォントの管理情報が保存されるEUDC.EUFファイルと、外字フォントのデータを格納するEUDC.TTEファイルが、外字ファイルに該当する。外字を作成・登録し、外字ファイルに保存しておけば、IMEパッドなどから容易に再利用できるようになる。
Windowsでは、EUDC.EUFとEUDC.TTEの2つの外字ファイルをコピーすれば、作成した外字を他のマシン上でも扱えるようになる。ただし動作の保証はされていない。
「end user defined character file」の例文・使い方・用例・文例
- Top Trends様のような大切なお客様を失望させてしまったことに、弁解の余地もありません。
- >called, called; talk>talked, talked; mend>mended, mended.
- <wend, waver<wave.
- 弱変化動詞 《現代英語の規則動詞のほか, burn, lean, send など語幹母音の変化しない動詞も含む》.
- 『ended(終わって)』と『blended(混合された)』は二重押韻を形成する
- efSETとは「Environmentally Friendly Super Express Train(環境にやさしい超高速列車)」の略である。
- アンフェア the end
- 人気シリーズ「アンフェア」が新しい映画「アンフェア the end」で帰ってくる。
- end user defined character fileのページへのリンク