エミュレータ
Emulator
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 09:49 UTC 版)
「E-mu Emulator」の記事における「Emulator」の解説
1981年に発売された最初のモデル。生産時期により機能にばらつきがあり、初期型にはフィルタやVCA、MIDIが内蔵されていなかった。分解能8bit、サンプリング周波数は27kHz。サンプリング・タイム約2秒でメモリー容量は128KB。LOWER、UPPER各バンク1音ずつサンプリング、又はフロッピーディスクからサンプルをロードして使用する。49鍵。後期型になると、ホイール右のスペースにシーケンサーが内蔵され、E-mu純正でCV/GATEインターフェイスや、JLCooperからADSRエンベローブ・ジェネレーターと低音・高音バンク用のVCAを後付する改造「Genmod」や、RS-232C端子へ接続するMIDI端子キット等周辺機器が発売された。現在では、UVI instrumentsより「Emulation One」としてソフトウェア音源化されている。 Emulatorのサンプリング・オペレーション動画 https://www.youtube.com/watch?v=XOAdE86ZxxE
※この「Emulator」の解説は、「E-mu Emulator」の解説の一部です。
「Emulator」を含む「E-mu Emulator」の記事については、「E-mu Emulator」の概要を参照ください。
- emulatorのページへのリンク