dispenser
「dispenser」とは・「dispenser」の意味
「dispenser」とは、一般的には「分配器」や「配給器」と訳される英単語である。これは、特定の量の物質を分配または供給するための装置や容器を指す。例えば、水や紙タオル、石鹸などを一定量ずつ出す装置や、テープやラベルなどを一つずつ取り出せるようにする容器などがこれに該当する。「dispenser」の発音・読み方
「dispenser」の発音は、IPA表記では/dɪˈspɛnsər/となる。これをカタカナに直すと「ディスペンサー」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語では「ディスペンサー」となる。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「dispenser」の定義を英語で解説
A "dispenser" is a device or container designed to distribute or supply a specific amount of a substance. For example, it could be a device that dispenses a certain amount of water, paper towels, or soap, or a container that allows you to take out one piece of tape or label at a time.「dispenser」の類語
「dispenser」の類語としては、「distributor」や「vending machine」などがある。「distributor」は、特に液体やガスなどを分配する装置を指すことが多い。一方、「vending machine」は、商品を自動的に販売する機械を指す。「dispenser」に関連する用語・表現
「dispenser」に関連する用語としては、「dispense」や「distribution」などがある。「dispense」は動詞で、「分配する」や「供給する」などの意味を持つ。「distribution」は名詞で、「分配」や「配布」などの意味を持つ。「dispenser」の例文
1. The soap dispenser in the bathroom is empty.(バスルームの石鹸ディスペンサーが空である)2. Can you refill the water dispenser?(ウォーターディスペンサーを補充してもらえますか?)
3. The tape dispenser makes it easy to get a piece of tape.(テープディスペンサーはテープを取るのを容易にする)
4. The vending machine is a type of dispenser.(自動販売機は一種のディスペンサーである)
5. The dispenser distributes the right amount of product.(ディスペンサーは適量の製品を分配する)
6. The dispenser is designed to dispense one paper towel at a time.(ディスペンサーは一度に一枚のペーパータオルを出すように設計されている)
7. The label dispenser is very useful in the warehouse.(ラベルディスペンサーは倉庫で非常に便利である)
8. The dispenser provides easy access to the materials.(ディスペンサーは素材への簡単なアクセスを提供する)
9. The candy dispenser is a hit with the kids.(キャンディディスペンサーは子供たちに大人気である)
10. The dispenser needs to be cleaned regularly.(ディスペンサーは定期的に清掃する必要がある)
Weblioに収録されているすべての辞書からdispenserを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- dispenserのページへのリンク