atmとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > > atmの意味・解説 

ATM(えーてぃーえむ)

現金預け入れ預金引き出しなどができる機械

キャッシュ・カード使って銀行など金融機関現金預け入れたり預金引き出したりできる機械のこと。金融機関所在地だけでなく、最近ではコンビニにも設置されている。

日本では1977年登場し窓口での取り扱い比べ迅速かつ簡便とあって全国急速に普及した金融機関にとっては事務処理要するコスト削減できる一方利用者にとって待ち時間短縮につながるので、ATMの利用者は多い。

ATMは、現金預け入れできないCD現金自動支払機とともに金融機関本店支店をはじめ、ATMやCDだけ設置するという場所も増えてきた。最近では、これら端末コンビニエンス・ストア設置し24時間営業金融業務を行うところも現れている。

ATMなどは高度なコンピュータ・システム管理されているが、プログラム書き換えたときなどに障害発生し利用者大きな影響与えことがある。しかし、取り引きデータはすべてバックアップされているため、預金消失といった事態起こらないという。

みずほ銀行」でのトラブル原因は、旧第一勧業銀行と旧富士銀行コンピュータ・システム接続するリレー・コンピュータに問題があったとされる

(2002.04.04更新





atmと同じ種類の言葉

このページでは「時事用語のABC」からatmを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からatmを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からatmを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「atm」の関連用語

atmのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



atmのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS