anthelionとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > anthelionの意味・解説 

向日

(anthelion から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/16 19:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

向日(こうじつ、Anthelion(単数形anthelia))とは、天球上において、太陽の正反対の方角の太陽と同じ高度の点(向日点)に現れる明るい部分のこと。大気光学現象の1つ。

幻日環および、向日アークに属するヘースティングアーク、トリッカーアーク、ウェーゲナーアーク、ディヒューズアークなどが向日を通る。

六角柱または六角板の形状をした氷晶を通る太陽光反射屈折するなどして起こるが、詳しいメカニズムについては、多数のアークが重なるせいで明るくなるという説と、向日を見せる光の経路が別に存在するという説がある。

出典・外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「anthelion」の関連用語

anthelionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



anthelionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの向日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS