ZERO_MINUTEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ZERO_MINUTEの意味・解説 

ZERO MINUTE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 17:15 UTC 版)

ZERO MINUTE
ジャンル スポットニュース
出演者 久野静香(月・水)
鈴木崇司(火)
杉野真実(木)
オープニング 作曲:井筒昭雄
製作
制作 日本テレビ
放送
映像形式 リアルタイム字幕放送
音声形式 モノステレオ放送
放送国・地域 日本
『NEWS ZERO』公式サイト
2011年7月から2012年3月まで
放送期間 2011年7月 - 2012年3月
放送時間 月曜 - 水曜 20:54 - 21:00
放送分 6分
2012年4月から2012年9月まで
放送期間 2012年4月 - 2012年9月
放送時間 水曜・金曜 20:54 - 21:00
放送分 6分
2012年10月から2014年6月まで
放送期間 2012年10月 - 2014年6月
放送時間 月曜・水曜・金曜 20:54 - 21:00
放送分 6分
2014年7月から2014年9月まで
放送期間 2014年7月 - 2014年9月
放送時間 月曜・金曜 20:54 - 21:00
放送分 6分
2014年10月から2015年3月まで
放送期間 2014年10月 - 2015年3月
放送時間 月曜 20:54 - 21:00
放送分 6分
2015年4月から2015年12月まで
放送期間 2015年4月 - 2015年12月
放送時間 月曜・火曜・金曜 20:54 - 21:00
放送分 6分
2016年1月から2016年3月まで
放送期間 2016年1月 - 2016年3月
放送時間 月曜 - 水曜 20:54 - 21:00
放送分 6分
2016年4月から2017年3月まで
放送期間 2016年4月 - 2017年3月
放送時間 月曜 - 木曜 20:54 - 21:00
放送分 6分
テンプレートを表示

ZERO MINUTE』(ゼロ ミニット)は、2011年7月4日から2017年3月2日まで日本テレビで放送されていたスポットニュース番組。略称『ゼロミニ』。

概要

日本テレビ系列で平日深夜に放送されている『NEWS ZERO』のスピンオフ番組である。『NEWS ZERO』のスタジオを再現したヴァーチャルスタジオから、「最新のニュース」、「今夜のZERO」、「明日の天気(関東地方)」を伝える。特別なものとして「明日の天気」のみは当番組の後に放送される番組の予告や日本テレビが製作・主催する映画やイベントの告知をバックに伝える。

21時をまたぐ特別番組が放送される場合は休止となり、他局で行われているような番組内への挿入は行わない。また、放送される曜日は不定期で見直しが行われている(放送曜日を参照)。

日本テレビの同時間帯におけるスポットニュースのレギュラー放送は2008年9月29日まで放送されていた『NNNニューススポット』以来2年9ヶ月ぶり。『NNNニューススポット』は一部の系列局で同時ネットされていたが、当番組は関東ローカル放送。なお、系列局の静岡第一テレビでは、同時間帯に『FRONT ZERO』(静岡ローカルのニュース番組)を放送している。

2013年度から『NEWS ZERO』のオープニング映像が一新されたが、当番組のオープニング映像は変更されていない。

2017年4月改編で、月曜20時台の『世界まる見え!テレビ特捜部』の放送時間を20:00 - 21:00に変更し、火 - 木曜20時台の各番組[1]の『まだまだ枠』を火 - 木曜20:54 - 21:00に編成するため、2017年3月をもって終了した[2]

放送曜日

放送期間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
2011.07.04 2012.03.30 × ×
2012.04.02 2012.09.28 × × ×
2012.10.01 2014.06.27 × ×
2014.06.30 2014.09.26 × × ×
2014.09.29 2015.03.27 × × × ×
2015.03.30 2015.12.25 × ×
2016.01.04 2016.04.01 × ×
2016.04.04 2017.03.02 ×

放送曜日は同枠のミニ番組の有無に左右されるため、放送期間中1週間通しで放送されたこともなければ、同曜日で放送され続けたこともなかった。木曜日は『まもなく! 秘密のケンミンSHOW』(読売テレビ制作)→『ママ大好き!』を放送のため長らく設置されてなかったが、2016年4月より設置され、期間中最大の週4日放送となった。

過去の出演者

いずれも日本テレビアナウンサーが担当し、『NEWS ZERO』のキャスターを兼務する。

  • 鈴木崇司
    • 月曜日:2011年7月 - 2012年3月・2012年10月 - 2016年3月
    • 金曜日:2012年4月 - 2012年9月
    • 火曜日:2016年4月 - 2017年3月
  • 松尾英里子
    • 火曜日:2011年7月 - 2012年3月
  • 鈴江奈々
    • 水曜日:2011年7月 - 2013年3月
  • 徳島えりか
    • 金曜日:2012年10月 - 2013年3月
  • 右松健太
    • 水曜日:2013年4月 - 2014年6月
    • 金曜日:2013年4月 - 2014年9月
    • 火曜日:2015年4月 - 2016年3月
  • 久野静香
    • 金曜日:2015年4月 - 2015年12月
    • 水曜日:2016年1月 - 2017年3月
    • 月曜日:2016年4月 - 2017年3月
  • 杉野真実
    • 木曜日:2016年4月 - 2017年3月

変遷

期間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
2011.07.04 2012.03.30 鈴木崇司 松尾英里子 鈴江奈々 (放送なし)
2012.04.02 2012.09.28 (放送なし) (放送なし) 鈴木崇司
2012.10.01 2013.03.29 鈴木崇司 (放送なし) 徳島えりか
2013.04.01 2014.06.27 右松健太 右松健太
2014.06.30 2014.09.26 (放送なし)
2014.09.29 2015.03.27 (放送なし)
2015.03.30 2015.12.25 右松健太 (放送なし) 久野静香
2016.01.04 2016.04.01 久野静香 (放送なし)
2016.04.04 2017.03.02 久野静香 鈴木崇司 杉野真実 (放送なし)

関連項目

以下の番組はいずれもFNN系列で放送されていた、または放送中の最終ニュース番組と連動したスポットニュース。

脚注

  1. ^ 火曜:『踊る!さんま御殿!!』・水曜:『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』・木曜:『ぐるぐるナインティナイン
  2. ^ 月曜ゴールデンのミニ枠廃止&定時スタート…日テレ、"フロー"意識の4月改編 マイナビニュース 2017年2月20日発行、同日閲覧。
  3. ^ Live News&天気”. フジテレビ. 2025年1月26日閲覧。

外部リンク

日本テレビ 月曜日20:54 - 21:00枠
前番組 番組名 次番組
ZERO MINUTE
Switch
Switch
ZERO MINUTE
世界まる見え!テレビ特捜部
20:00 - 21:00
【4分繰り下げ・2分拡大して継続】
日本テレビ 火曜日20:54 - 21:00枠
まもなく!コレってアリですか?

あすのZIP!
ZERO MINUTE
いのちのいろいろ
ZERO MINUTE
日本テレビ 水曜日20:54 - 21:00枠
まもなく!ザ!世界仰天ニュース

あすのZIP!
ZERO MINUTE
岩さんと、たもつ
カウントダウンHulu
【枠交換で金曜20:54に移動】
ZERO MINUTE
日本テレビ 木曜日20:54 - 21:00枠
ZERO MINUTE
日本テレビ 金曜日20:54 - 21:00枠
ZERO MINUTE
おやすみまでの方程式
おやすみまでの方程式
ZERO MINUTE
カウントダウンHulu
【枠交換で水曜20:54より移動】

「ZERO MINUTE」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ZERO_MINUTE」の関連用語

ZERO_MINUTEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ZERO_MINUTEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのZERO MINUTE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS