YASCORNとは? わかりやすく解説

YASCORN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 14:36 UTC 版)

YASCORN(やすこーん、1月26日[1] - )は、日本漫画家文筆家クリエイター[2]。別名義「杉木 ヤスコ(すぎき ヤスコ)」。血液型B型[2]青森県出身。東京都在住[3]

来歴

藤子・F・不二雄にあこがれて漫画家を目指し[4]1991年「ベジタブル・パニック」(小学館ぴょんぴょん』)でデビュー[2]エッセイキャラクターデザイン、シナリオ制作など多彩に活動。紙媒体のみならずインターネット上での作品発表も早期から行っている。

2005年より小学館の学年別学習雑誌にてたまごっちのキャラクターコミック「GOGO♪たまごっち!」シリーズを連載。その他、同社児童向けWebサイトにてFlashアニメによるデジタルコミック・キャラクターを多数発表[5]

1990年代より音楽活動も行っており、土佐正道(明和電機)とは音楽ユニット・Y&M☆O(ヤスコーン&マサビッチ☆オーケストラ)として活動した[6]歌人笹公人とは交友があり、笹のブログ・単行本にてイラストを担当。

2010年代より寝台特急はやぶさ乗車をきっかけに「乗り鉄漫画家」として活動、鉄道関連のコミック・エッセイ小説等を発表。これまで著作・その他の活動には「杉木ヤスコ」と「YASCORN(ヤスコーン・やすこーん)」名義を併用していたが、鉄道関連の著作以降は、ほぼYASCORNに統一されている。

主な作品リスト

コミック・エッセイ

Web連載エッセイ

小説

  • のぞみ、出発進行!! ~サンライズ瀬戸 パパ失踪事件と謎の暗号~(小学館ジュニア文庫、「やすこーん」名義)
    小学館ジュニア文庫で単行本化された鉄道小説
    食べ鉄の小学5年生、のぞみと時刻表鉄な弟の鉄平が鉄道小説家の父・東村京太郎(本名・宮原太一郎)を探すため、鉄道に乗り込むもの。途中、金毘羅山で地元の大学生・佐藤はるかと愛犬、まめちゃんに出会う。

キャラクターデザイン

  • 僕達急行 A列車で行こう
    2012年に公開された森田芳光監督・脚本作品。主演の松山ケンイチ瑛太の二人のキャラクターデザイン。グッズも制作される予定だったが、森田の急逝により頓挫した。
  • 白えび天ぷら(ますのすし源)
    駅弁のパッケージデザインを担当。
  • 青森ワッツグッズキャラクターデザイン
    青森県出身が縁で、2017年10月からBリーグの青森ワッツのグッズキャラクターデザインを担当。3キャラあり、メインキャラはチームのロゴマークの青い炎が髪型となった「青森ワッツン」。

出演番組

脚注

  1. ^ 2018年1月26日 本人Twitter
  2. ^ a b c まんがseek・日外アソシエーツ共著『漫画家人名事典』日外アソシエーツ、2003年2月25日初版発行、ISBN 4-8169-1760-8、202-203頁
  3. ^ 公式サイト profile
  4. ^ 祐天寺の有名鉄道メシ店「ナイアガラ」で『メシ鉄!!!』漫画家・YASCORN先生にイチオシ駅弁を聞く【鉄分補給】”. メシ通. リクルート (2018年1月18日). 2018年4月9日閲覧。
  5. ^ GOGO! スギちゃんホームページ
  6. ^ GOGO! スギちゃんホームページ MUSIC
  7. ^ MAMOR 2023年10月号”. 扶桑社 (2023年8月21日). 2024年5月13日閲覧。

外部リンク


YASCORN(やすこーん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/05 14:22 UTC 版)

おんな鉄道ひとり旅」の記事における「YASCORN(やすこーん)」の解説

本作作者であり主人公以後作者表記)。ロケ地訪問鉄道グルメ夜行列車きっかけで「乗り鉄」となり、鉄道漫画家となる。

※この「YASCORN(やすこーん)」の解説は、「おんな鉄道ひとり旅」の解説の一部です。
「YASCORN(やすこーん)」を含む「おんな鉄道ひとり旅」の記事については、「おんな鉄道ひとり旅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「YASCORN」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YASCORN」の関連用語

YASCORNのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YASCORNのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYASCORN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのおんな鉄道ひとり旅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS