WebRequestMethods.Http メンバ
HTTP 要求で使用できる、HTTP プロトコル メソッドの種類を表します。
WebRequestMethods.Http データ型で公開されるメンバを以下の表に示します。

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Connect | SSL トンネリングの場合のように、動的にトンネリングに切り替えることができるプロキシで使用される HTTP CONNECT プロトコル メソッドを表します。 |
![]() | Get | HTTP GET プロトコル メソッドを表します。 |
![]() | Head | HTTP HEAD プロトコル メソッドを表します。HEAD メソッドは、サーバーが応答でメッセージ本文は返さずにメッセージ ヘッダーだけを返すこと以外、GET と同じです。 |
![]() | MkCol | 要求の URI (Uniform Resource Identifier) で指定された場所で新しいコレクション (ページのコレクションなど) を作成する HTTP MKCOL 要求を表します。 |
![]() | Post | URI への追加として新しいエントリをポストするために使用される HTTP POST プロトコル メソッドを表します。 |
![]() | Put | URI で識別されるエントリを置き換えるために使用される HTTP PUT プロトコル メソッドを表します。 |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Equals | オーバーロードされます。 2 つの Object インスタンスが等しいかどうかを判断します。 (Object から継承されます。) |
![]() | GetHashCode | 特定の型のハッシュ関数として機能します。GetHashCode は、ハッシュ アルゴリズムや、ハッシュ テーブルのようなデータ構造での使用に適しています。 (Object から継承されます。) |
![]() | GetType | 現在のインスタンスの Type を取得します。 (Object から継承されます。) |
![]() | ReferenceEquals | 指定した複数の Object インスタンスが同一かどうかを判断します。 (Object から継承されます。) |
![]() | ToString | 現在の Object を表す String を返します。 (Object から継承されます。) |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Finalize | Object がガベージ コレクションにより収集される前に、その Object がリソースを解放し、その他のクリーンアップ操作を実行できるようにします。 (Object から継承されます。) |
![]() | MemberwiseClone | 現在の Object の簡易コピーを作成します。 (Object から継承されます。) |

- WebRequestMethods.Http メンバのページへのリンク