V-strom250とは? わかりやすく解説

V-strom250

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 04:36 UTC 版)

スズキ・Vストローム250」の記事における「V-strom250」の解説

2017年7月6日より日本国内向け仕様の Vストローム250発売された。 車体同時開発のGSX250Rと共通化しつつ、独自の部品装備する形でデザインされており、乗車ポジション全体的に高めとなっている。 フロント既存のVストロームシリーズをイメージしたものとなっているが、スクリーン単眼ヘッドライト専用となっている。ハンドルはアップタイプとなりナックルガード装備リアにはアルミ製アシストグリップ兼大型キャリア装備するほか、アンダーガードセンタースタンド装備する豪華な内容となっている。 エンジンはGSX250Rと同型のものが搭載されている。前後ホイールもGSX250Rと共通でABS搭載されていない。なお海外向けにはABS搭載車販売されている。 液晶メーターもGSX250Rと共通のものが装備されスピードタコメーターやデュアルトリップメーター、ギアポジションインジケーター、平均燃費計、オイルチェンジインジケーター、燃料計時計表示するほか、ディスプレイ横には任意に設定した回転数点灯するエンジンRPMインジケーター配置されている。 2018年10月マイナーチェンジ実施カラーリング及びマフラーカバーの変更と、輸出仕様存在したABS仕様追加された。

※この「V-strom250」の解説は、「スズキ・Vストローム250」の解説の一部です。
「V-strom250」を含む「スズキ・Vストローム250」の記事については、「スズキ・Vストローム250」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「V-strom250」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「V-strom250」の関連用語

V-strom250のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



V-strom250のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスズキ・Vストローム250 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS