UIA世界大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UIA世界大会の意味・解説 

UIA世界大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 07:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

UIA世界大会(UIA World Congress)は、国際建築家連合(UIA)により3年に一回開催される大会。世界の著名な建築家が集い、講演等のイベントが開催される。第1回は1948年。UIAゴールドメダルの表彰も行われる。

歴代大会

一覧

開催地 開催国 テーマ 英語
01回 1948年 ローザンヌ フランス 新たな責務に直面する建築 Architecture Faced with its New Tasks
02回 1951年 ラバト モロッコ 建築はいかにしてその新たな責務を果たせるか? How Architecture is Dealing with its New Tasks
03回 1953年 リスボン ポルトガル 岐路に立つ建築 Architecture at the Crossroads
04回 1955年 ハーグ オランダ 建築と建物の進化 Architecture and the Evolutions of Building
05回 1958年 モスクワ ソビエト連邦 建設と再建 Construction and Reconstruction
06回 1961年 ロンドン イギリス 新しい技術、新しい材料 New Techniques and New Materials
07回 1963年 ハバナ  キューバ 発展途上国の建築 Architecture in Underdeveloped Countries
08回 1965年 パリ フランス 建築家の訓練 The Training of Architects
09回 1967年 プラハ チェコスロバキア 建築家と人間環境 Architecture and the Human Milieu
第10回 1969年 ブエノスアイレス アルゼンチン 社会的要素としての建築 Architecture as a Social Factor
第11回 1972年 ヴァルナ ブルキナファソ 建築と余暇 Architecture and Leisure
第12回 1975年 マドリード スペイン 創造性と技術 Creativity and Technology
第13回 1978年 メキシコシティ メキシコ 建築と国の発展 Architecture and National Development
第14回 1981年 ワルシャワ ポーランド 建築・人間・環境 Architecture, Man, Environment
第15回 1985年 カイロ  エジプト 建築家の現在と未来の責務 Present and Future Missions of the Architect
第16回 1987年 ブライトン イギリス シェルターと都市/未来の世界を築く Shelter and Cities ― Building Tomorrow’s World
第17回 1990年 モントリオール カナダ 文化と技術 Cultures and Technologies
第18回 1993年 シカゴ アメリカ合衆国 岐路に立つ建築/持続可能な未来を設計する Architecture at the Crossroads ― Designing for a Sustainable Future
第19回 1996年 バルセロナ スペイン 現在と未来/都市における建築 Present and Futures. Architecture in Cities
第20回 1999年 北京 中国 21世紀の建築 Architecture of the 21st Century
第21回 2002年 ベルリン ドイツ 資源としての建築 Resource Architecture
第22回 2005年 イスタンブール トルコ 建築のグランド・バザール Grand Bazaar of Architectures
第23回 2008年 トリノ イタリア 建築を伝える Transmitting Architecture
第24回 2011年 東京 日本 DESIGN 2050 DESIGN 2050
第25回 2014年 ダーバン  南アフリカ共和国
第26回 2017年 ソウル 韓国
第27回 2021年 リオデジャネイロ ブラジル
第28回 2023年 コペンハーゲン  デンマーク

2011年大会

2005年イスタンブール大会で、2011年大会の開催地が東京に決定した。それに伴い、UIAの日本支部にあたる日本建築家協会(JIA)の小倉善明会長(当時)は、日本国内で建築家の存在・役割を市民に認識してもらう機会にしたい、と述べている。

2011年大会は、2011年9月25日~10月1日の7日間、東京国際フォーラムを主会場に開催される予定で、約1万人の参加が見込まれている。

外部リンク

  • UIA Homepage - 国際建築家連合公式サイト(英語・仏語)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UIA世界大会」の関連用語

UIA世界大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UIA世界大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUIA世界大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS