チュルボメカ アルトウステとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チュルボメカ アルトウステの意味・解説 

チュルボメカ アルトウステ

(Turbomeca Artouste から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/08 07:11 UTC 版)

チュルボメカ アルトウステ IIIB

アルトゥステArtouste )は、初期のフランスチュルボメカが製造したターボシャフトエンジンである。最初の運転は1947年である。原型はAPUとして開発が始まったが、航空機の推進用としての用途も加えられ、1950年代にはヘリコプターの動力として活路を見出された。インドヒンドスタン航空機イギリスブリストル・シドレー(正式にはブラックバーン・エアクラフト)やアメリカコンチネンタル・モータースにライセンス供与された。通常の出力は300kW(400hp)だった。

マーカダウ[1]はアルトゥステⅡを発展させたターボプロップエンジン。2.3:1の減速ギアボックスを介して300 kW (402 hp)を発生した。

またアメリカ合衆国コンチネンタル・アビエーション・アンド・エンジニアリング(CAE)社では本エンジンのライセンス生産を行い、XT51・XT72・XT65・XT67を発表したものの、いずれも量産には至らず、同社はターボシャフトエンジンの製造から撤退した[2]

バリエーション

  • アルトゥステ I
  • アルトゥステ Ⅱ
  • アルトゥステ ⅡB
  • アルトゥステ ⅡC - 373 kW (500 hp)
  • アルトゥステ ⅡC6
  • アルトゥステ ⅢB - 410 kW (550 hp)
  • アルトゥステ ⅢD
  • コンチネンタル XT51・XT72・XT65・XT67
  • チュルボメカ・マーカダウ

搭載機

チュルボメカ アルトウステIIBを搭載するカーチス・ライト VZ-7
アルトゥステ
マーカダウ
  • モラーヌ・ソルニエ・エペルヴィエ英語版

仕様 (アルトゥステ IIIB)

アルエット IIIのチュルボメカ アルトゥステ

出典:[3] 一般的特性

構成要素

性能

  • 出力: 858shp 33,500rpm
  • タービン入口温度: 550 C
  • 出力重量比:

脚注

参考文献

  • Gunston, Bill (1986). World Encyclopedia of Aero Engines. Wellingborough: Patrick Stephens. pp. 163 
  • Leyes, Richard A.; Fleming, William A. (1999), The History of North American Small Gas Turbine Aircraft Engines, AIAA, ISBN 978-1563473326 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チュルボメカ アルトウステ」の関連用語

チュルボメカ アルトウステのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チュルボメカ アルトウステのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチュルボメカ アルトウステ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS