スネクマ/チュルボメカ_ラルザックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スネクマ/チュルボメカ_ラルザックの意味・解説 

スネクマ/チュルボメカ ラルザック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 06:06 UTC 版)

SNECMA/チュルボメカ ラルザック

ラルザック(Larzac)とは、スネクマチュルボメカ合弁企業であるGRTSによって生産される軍用のターボファンエンジンである。

主な用途はダッソー/ドルニエ アルファジェットである。:

インドで開発されたHAL HJT-36練習機(ただし、アルファジェットが双発機なのに対して、当機は単発機である)の試作型にも搭載されていた。量産型には、より強力なロシアサトゥールン AL-55エンジンのライセンス生産品が採用されている。

仕様

一般的特性

  • 形式: 軸流式、2軸ターボファン, バイパス式ターボファン バイパス比: 1.13 (04C6), 1.04 (04C20))
  • 全長: 1,187 mm (46.73 in)
  • 直径: 吸気口: 452mm (17.79 in)
  • 乾燥重量: 635.5lb (04C6), 650lb (04C20)

構成要素

  • 圧縮機: 低圧2段、高圧4段
  • タービン: 低圧タービン: 1段, 高圧タービン: 1段

性能

  • 推力: 2,970 lbf (13.2 kN) (04C6), 3,200 lbf (14.2 kN) (04C20)
  • 推力重量比: 4.6:1 (04C60), 4.9:1 (04C20)

出典: [2][3]


脚注

  1. ^ Larzac 04”. Snecma. 2006年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年1月9日閲覧。
  2. ^ Vectors For September 2003”. 2008年1月9日閲覧。
  3. ^ Combat and training aircraft engines

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スネクマ/チュルボメカ_ラルザック」の関連用語

スネクマ/チュルボメカ_ラルザックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スネクマ/チュルボメカ_ラルザックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスネクマ/チュルボメカ ラルザック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS