The Munchablesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Munchablesの意味・解説 

たべモン

(The Munchables から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/24 10:27 UTC 版)

たべモン
ジャンル 食べて大きくなるゲーム
対応機種 Wii
開発元 ナウプロダクション
発売元 バンダイナムコゲームス
人数 1人
メディア Wii用12cm光ディスク
発売日 2009年5月26日
2009年6月19日
2009年9月3日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

たべモン』(Tabemon)は、2009年9月3日バンダイナムコゲームス・ナムコレーベルより発売されたWiiゲームソフト

概要

俯瞰視点の2.5Dアクションゲームで、プレイヤーはペッパーかシュガーを操作して「かみさま」の指示によりステージを攻略していく。全8ワールドで、各ワールドは2ステージとボスステージで構成されている。 「くいしんぼーる」および「たべモン」に大きさのレベルがあり、「くいしんぼーる」は「たべモン」(野菜や果物に似ている)を食べることで大きくなっていき、レベルの大きな「たべモン」を食べることが出来るようになる。

ストーリー

ハラペコ星は食いしん坊な「くいしんぼーる」達が住む平和な星だったが、謎のUFOで侵略してきたモンスター軍団「たべモン」により伝説のオーブを奪われてしまう。「くいしんぼーる」のペッパーとシュガーはオーブを取り戻すための冒険に旅立つ。

登場キャラクター

ペッパー
オレンジ色のドラゴンの姿をしたくいしんぼーる。ハラペコ星で一番の食いしん坊と言われている。
シュガー
ピンク色の犬のような姿をしたくいしんぼーる。ペッパー同様ハラペコ星で一番の食いしん坊。
神さま
ハラペコ星を司る、タマネギの姿をした神。ドン・タマネギーの元親友。彼と共にたべモンを研究・育成をしていたが、ドン・タマネギーが改造たべモンという変異体を研究していることを目撃。それから彼に失望し、研究所を飛び出した後にハラペコ星の神となった。
ドン・タマネギー
たべモンを扱ってハラペコ星を侵略しに来た本作の黒幕。タキシードを着たタマネギの姿をしている。実は神さまの元親友で、たべモンの研究と育成に勤しんでいたが、道を踏み外したのか、たべモンの改造までしてしまい、宇宙征服まで企むようになった。
たべモン
ドン・タマネギーが育てているモンスター軍団。それぞれ野菜や果物の姿をしている。

備考

マルハニチロ食品冷凍食品とのタイアップ(商品のバーコードを送ると抽選でソフトが当たる)を行なっていた。

外部リンク


「The Munchables」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Munchablesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Munchablesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのたべモン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS