The Master of Goとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Master of Goの意味・解説 

名人 (小説)

(The Master of Go から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/01 16:27 UTC 版)

名人』(めいじん)は、川端康成長編小説1938年(昭和13年)の6月26日から12月4日にかけて打ち継がれた21世本因坊秀哉名人の引退の観戦記を元に小説の形にまとめたもので、川端文学の名作の一つとされている[1]。秀哉名人没後の翌々年の1942年(昭和17年)から本格的に書き出され、途中の中断を経て十数年がかりで完成と成った[1][2][3]


注釈

  1. ^ ただしこの手は時間かせぎではなく盤上での意味があることを木谷実(作品中の大竹)は後の自戦解説で述べている[11]。また秀哉も2年後に出版された自戦解説で適切な手であることを認めている[12]

出典

  1. ^ a b c d e f g 山本健吉「解説」(名人文庫 2004, pp. 166–175)
  2. ^ a b c d 「あとがき」(『川端康成全集第14巻 名人』新潮社、1952年9月)。独影自命 1970, pp. 244–257に所収
  3. ^ a b c d 「『雪国』へ」(アルバム川端 1984, pp. 32–64)
  4. ^ a b c d e 「あとがき」(『呉清源棋談・名人』文藝春秋新社、1954年7月)。評論5 1982, pp. 651–653
  5. ^ a b 羽鳥一英「『名人』論」(作品研究 1969, pp. 205–219)。羽鳥徹哉「『名人』論」(論集成5 2010
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 「第二部 第二章 『名人』論」(今村 1988, pp. 107–125)
  7. ^ a b c 近藤裕子「名人」(事典 1998, pp. 352–355)
  8. ^ 「解題――名人」(小説11 1980, pp. 593)
  9. ^ a b 松坂俊夫「『名人』小考」(『現代国語シリーズ「川端康成』尚学図書、1982年5月)。今村 1988, p. 110
  10. ^ 「翻訳書目録」(雑纂2 1983, pp. 649–680)
  11. ^ 木谷実『現代の名局3 木谷実』(誠文堂新光社、1968年12月)p.169
  12. ^ 『昭和の名局1 燃える新布石』(日本棋院)p.228
  13. ^ 内藤由起子「囲碁ライバル物語」(マイナビ)p.51
  14. ^ 内藤由起子「それも一局」(水曜社)p.11
  15. ^ a b c 「第六章 現実からの飛翔―『雪国』と『名人』―」(川嶋 1969, pp. 200–242)
  16. ^ 小林一郎「『名人』論」(川端文学研究会編『川端康成研究叢書7 鎮魂の哀歌』教育出版センター、1980年4月)。今村 1988, p. 115
  17. ^ 「嘘と逆」(文學時代 1929年12月号)。評論5 1982, pp. 60–63、作家の自伝 1994に所収
  18. ^ 「末期の眼」(文藝 1933年12月号)。随筆2 1982, pp. 13–26、一草一花 1991, pp. 99–118、随筆集 2013, pp. 8–26に所収
  19. ^ 松島利行「そこに碁盤があった 囲碁と映画の文化論(第3回)」(碁ワールド 2003年7月号)



「The Master of Go」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Master of Goのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Master of Goのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名人 (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS