シンガポール日本人会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シンガポール日本人会の意味・解説 

シンガポール日本人会

(The Japanese Association から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/17 01:18 UTC 版)

シンガポール日本人会英語The Japanese Association, Singapore)はシンガポールに存在する日本人の組織。1915年に組織され太平洋戦争の勃発により1941年に消滅するが、戦後の1957年3月14日に再び組織される。シンガポール日本人学校小学部6年生を実質的[1]に管理、運営している。また、シンガポール日本人墓地公園の管理も行う。

歴史

  • 1889年 - 共済会設立
  • 1908年 - 新嘉坡青年会設立
  • 1915年 - Wilkie Roadに日本人会発足
  • 1918年 - Short Streetに移転
  • 1920年 - Bras Basah Roadに移転
  • 1921年 - High Streetに移転、その後Waterloo Streetに移転
  • 1922年 - 新嘉坡青年会を引継ぎ、付属事業として日本人倶楽部を設立
  • 1926年 - Selegie Roadに移転
  • 1941年 - 太平洋戦争の勃発により消滅
  • 1957年 - 日本人会再発足
  • 1958年 - 3 Cran Borne Roadにクラブハウス設立
  • 1959年 - 4 Kheam Hock Roadに移転
  • 1961年 - 11 Second Avenueに移転
  • 1963年 - 135 Bukit Timah Roadに移転
  • 1965年 - 機関紙「南十字星」発刊
  • 1979年 - Scotts Roadに移転
  • 1983年 - 120 Adam Roadに移転
  • 1985年 - 日本人会診療所設立
  • 1996年 - 新会館建設のため422,Thomson Roadに一時移転
  • 1998年 - 新会館竣工

脚注

  1. ^ 法律上の所有者は日本人学校登録管財人会だが、管財人は日本人会の総会で任命され、大きな決定事項は日本人会の総会や理事会で諮られる。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンガポール日本人会」の関連用語

シンガポール日本人会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンガポール日本人会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシンガポール日本人会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS