シンガポール日本人学校中学部ウエストコースト校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シンガポール日本人学校中学部ウエストコースト校の意味・解説 

シンガポール日本人学校中学部ウエストコースト校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 16:28 UTC 版)

シンガポール日本人学校中学部
ウエストコースト校

中学部の校舎
国公私立の別 私立
設置者 シンガポール日本人会
理念 人に優しさ自分に強さ
設立年月日 1970年4月1日
創立記念日 9月3日
創立者 シンガポール日本人会
共学・別学 共学
学期 3学期制
所在地 201 west coast road singapore 127383
公式サイト https://www.sjs.edu.sg/secondary/
テンプレートを表示

シンガポール日本人学校中学部ウエストコースト校(シンガポールにほんじんがっこうちゅうがくぶウエストコーストこう、英語: The Singapore Japanese Secondary School West Coast Campus)は、シンガポール共和国にある日本人学校である。

概要

シンガポール日本人会によって設立・運営され、シンガポールの教育法に基づき設立された私立在外教育施設であり、日本の中等教育日本文部科学省の定める学習指導要領に則って行っている。

施設の維持には入学金・授業料・施設費の他に、日本人会の企業寄付金、個人寄付金や日本政府補助金によって賄われている[1]

沿革

  • 1912年 - 邦人有志によってミドルロードに日本人学校が開校する。(教員1名、児童28名)
  • 1941年 - 第二次世界大戦によって閉校。イギリス軍によって抑留
  • 1942年 - 昭南特別市第一国民学校として再開。
  • 1945年 - 終戦によって閉校。連合軍によって抑留され昭和21年までジュロン国民学校となる。
  • 1966年 - ダルベイエステート校が開校する。
  • 1968年 - 中学該当生徒の補習授業を開始する。
  • 1970年 - 中学部が開校する。(生徒16名)
  • 1982年 - 新中学部校舎建設費資金国庫補助20年が決定する。
  • 1984年 - 新中学部校舎(元校舎)竣工開校式
  • 2013年 - 改修工事
  • 2017年 - グローバルクラス設置[2]

学校行事

  • 4月 - 入学式
  • 6月 - 体育大会
  • 7月 - NUS High Schoolとの学校交流
  • 9月 - 獅和祭(文化祭)
  • 10月 - 修学旅行
  • 11月 - シンガポール日本人墓地清掃
  • 1月 - 野外活動、職場体験学習
  • 3月 - 卒業式

施設

体育館校庭の他に、道場テニスコートがある。普通教室は22室、特別教室は16室の計38室がある。敷地総面積は17,014 m2、校舎総面積は10,689 m2

アクセス

最寄り駅のクレメンティ駅から徒歩15分。生徒は徒歩・公共交通機関やスクールバスを使って登校する。

グローバルクラス

中学部には1学年に1クラス、計3のグローバルクラスが設置されている。

関連学校

脚注

  1. ^ シンガポール日本人学校中学部ホームページ”. シンガポール日本人学校. 2025年1月28日閲覧。
  2. ^ 『令和6年度学校要覧』シンガポール日本人学校、2024年。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シンガポール日本人学校中学部ウエストコースト校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シンガポール日本人学校中学部ウエストコースト校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンガポール日本人学校中学部ウエストコースト校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシンガポール日本人学校中学部ウエストコースト校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS