トロイア【Troia/Τροία】
読み方:とろいあ
トルコ西部にある古代都市の遺跡。小アジア半島(アナトリア)の北西端、エーゲ海から内陸へ約5キロメートル、ヒッサリクの丘に位置する。紀元前3000年頃から集落ができ、紀元前2500年から前2000年頃にかけて地中海交易の拠点として栄えたが、やがてトロイア戦争が起こり衰退。古代ギリシャ時代はイリオスまたはイリオン、もしくはトロイア、トロヤとよばれた。ドイツの考古学者シュリーマンが1870年代より発掘を開始し、同地がトロイアであると比定。引き続き行われた発掘調査により、最下層の第一市から最上層の第九市まで、異なる時代の九つの都市があったと考えられ、第一市の住居跡、第二市の道路、第六市の城壁や塔、第九市の劇場や神殿などの遺跡が残る。1998年に世界遺産(文化遺産)に登録された。トロイ。
トロヤ【(ギリシャ)Troia】
読み方:とろや
⇒トロイア
トロイア
(TROIA から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 00:52 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動トロイア (Troia)
- イリオスの別名 (Troia)。ギリシア神話に登場する古代都市。
- トローイア (Troia) - イタリアの町。
- トロイア半島 - ポルトガルの半島。
- 『ファイナルファンタジーIV』に登場する国。
註
- ^ “(3912) Troja = 1937 VJ = 1970 SZ = 1970 WK = 1977 RE9 = 1981 UC14 = 1985 XD = 1988 SG”. MPC. 2021年9月23日閲覧。
- TROIAのページへのリンク