THE HONG KONG KNIFE/ザ・ホンコンナイフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/04 05:35 UTC 版)
THE HONG KONG KNIFE | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | ロック |
活動期間 | 1993年 - 2002年 |
レーベル | キティレコード(1996年 - ?) キングレコード(2000年 - 2002年) |
メンバー | ジョー・アルコール(ボーカル・ギター) リトル・ジョニー(ギター) エディ・アルコール(ベース) ニッシー・ライダー(ドラムス) |
THE HONG KONG KNIFE(ザ・ホンコンナイフ)は日本のロックバンドである。ジョー・アルコールを中心に1993年結成。
メンバー
- 解散後はソロ活動となり、2011年にザ・ワンダフルワールド結成。2022年1月31日心不全のため死去[1]。
- リトル・ジョニー/LITTLE JOHNNIE(ギター)
- エディ・アルコール/EDDIE ALCOHOL(ベース)
- ニッシー・ライダー/NISSHY RIDER(ドラムス)
- 解散後はエディ・アルコールと共にTHE VARIATIONSを結成し活動。
概要
1993年、"JOE ALCOHOL &THE HONG KONG KNIFE/ジョー・アルコール&ザ・ホンコンナイフ"として新宿ロフトにてライブデビュー。
1996年『HATE ME MORE...』でキティレコードからメジャーデビュー。
1997年にバンド名を”THE HONG KONG KNIFE/ザ・ホンコンナイフ”に改名。
1998年10月 新宿ロフトのレーベルからセカンドアルバム『HEART BREAK JET SALOON』発売。その後人気は全国区へ。
2000年にキングレコードより再びメジャーデビュー。同年7月にリリースされたシングル『CHERISHED MEMORIES』は、フジテレビ系列アニメ「GTO」のエンディングテーマとなり、代表作となった。
2003年12月、川崎クラブチッタにて一度だけ再結成[2]。
ディスコグラフィー
シングル
JOE ALCOHOL & THE HONG KONG KNIFE名義
- UNFORTUNATE MOTHER FUCKER EP(1993年)
- JUST ANOTHER NIGHT EP(1995年)
- PERFECT LIFE EP(1996年)
- NOT FOR SALE EP(1996年)
THE HONG KONG KNIFE名義
- SPLIT WITH S.D.S.(1999年9月8日)※スプリットシングル
- December’s Children(1999年【再発売:2000年1月28日】)
- CHERISHED MEMORIES(2000年7月26日)
- LOVE ME(2000年11月2日)
- EDEN/LOVE ME!※アニメ『闇の末裔』の主題歌を収録したスプリットシングル(TO DESTINATIONとのスプリット盤)
アルバム
JOE ALCOHOL & THE HONG KONG KNIFE名義
- MIDNIGHT BLUES(1995年)
- HATE ME MORE...(1996年8月25日)※キティレコードからのメジャーデビューアルバム
THE HONG KONG KNIFE名義
- HEARTBREAK JET SALOON(1998年12月16日【再発売:2000年4月5日】)
- BREAK STATE SURVIVOR(2000年8月23日)
- BLACK LEATHER DISCHORD(2001年7月25日)
- DYNAMITE CANDY(2002年3月6日)
- NASTY MUSIC(2004年8月30日) ※2002年下北沢シェルターで行われたイベントに出演したときのライブ盤
LP
THE HONG KONG KNIFE名義
- HEARTBREAK JET SALOON(1999年5月21日)
- BREAK STATE SURVIVOR(2000年8月23日)
ビデオ
- SHINJUKU LOFT BOOTLEG /LOFT PROJECT(1999年)
- DECEMBER'S CHILDREN/GOLD DIGGER'S ORGANIZATION(2000年)
- TEQUIRA HELLRISER/BOOTLEG(2002年)
- ROYAL STRAIGHT FLASH BACK AGAIN DOCUMENT/NO NAME-BOOTLEG(2003年)
その他 (オムニバス等)
- I WANNA BE STOOGES(Tribute to STOOGES)V.A./JOE ALCOHOL(1996年)
- ROCK BACKER FILE V.A./JOE ALCOHOL & THE HONG KONG KNIFE(1996年)
- STRANDED IN THE DOLL'S HOUSE(Tribute to N.Y. Dolls)/JOE ALCOHOL & THE HONG KONG KNIFE(1997年)
- FUNK CRIB V.A./THE HONG KONG KNIFE(1997年)
- HODGE PODGE & BARRAGE FROM JAPAN Vol.3/THE JET BOYS(1997年)
- アトミック番長!!~GARAGE DYNAMITS(1998年)/THE HONG KONG KNIFE(1997年)
- アトミック番長!!~GARAGE DYNAMITS 転校編(1999年)/THE HONG KONG KNIFE(1998年)
- TRASH ON DEMAND Vol.3 V.A./JOE ALCOHOL & THE HONG KONG KNIFE(1999年)
- FACTORY V.A./THE HONG KONG KNIFE(2000年)
- TEENAGE HEAD V.A./THE HONG KONG KNIFE(2000年)
- TEENAGE HEAD V.A./ULTRA KING ROCKER(2000年)
- TIGER HOLE RANGE V.A./THE HONG KONG KNIFE(2000年)
- LET'S GET TOGETHER(Tribute to RYDERS)/THE HONG KONG KNIFE(2002年)
- 電撃バップ(Tribute to RAMONES)/THE HONG KONG KNIFE(2002年)
写真集
- THE THIRTEEN SUPERSTITION(2000年)
- WHAT'S BURNING UP THE KIDS?(2001年)
タイアップ一覧
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
起用年 | 曲名 | タイアップ |
---|---|---|
2000年 | CHERISHED MEMORIES | フジテレビ系アニメ『GTO』エンディングテーマ(第34話 - 第43話、第45話) |
LOVE ME | WOWOWアニメ『闇の末裔』エンディングテーマ(全13話) |
脚注
注釈
出典
- ^ Inc, Natasha. “JOE ALCOHOLが心不全のため死去”. 音楽ナタリー. 2022年2月5日閲覧。
- ^ “JOE ALCOHOL”. THIR"13"TEEN RECORDS Web (2018年4月4日). 2020年12月6日閲覧。
外部リンク
- THE VARIATIONS OFFICIAL WEB SITE - ウェイバックマシン(2008年2月3日アーカイブ分)
- JOE ALCOHOL OFFICIAL WEB SITE
- JOE ALCOHOL SELFDESTRUCTION ROCK - ジョー・アルコール本人によるブログ(2009年7月〜現在)
- JOE ALCOHOL STILL ALIVE - ウェイバックマシン(2006年9月9日アーカイブ分) - ジョー・アルコール本人によるブログ(2005年5月〜2010年1月)
「THE HONG KONG KNIFE/ザ・ホンコンナイフ」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- THE HONG KONG KNIFE/ザ・ホンコンナイフのページへのリンク