TCDLとは? わかりやすく解説

TCDL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 14:31 UTC 版)

戦術データ・リンク」の記事における「TCDL」の解説

TCDL (Tactical Common Data Link)は、比較簡素な設備運用できるデジタル・データ・リンクとして、アメリカ国防総省航空調査局(DARO)および国防高等研究計画局DARPA)によって開発されたものである。TCDLは、上記CDLホーク・リンクなど、すでに運用されているCDL (Common Data Link)ファミリー互換性有するものとして開発され使用する周波数Kuバンド全二重通信回線であり、上りは15.15~15.35 GHz使用して200kbps、下りは14.40 ~14.83 GHz使用して10.71 Mbps回線速度有する。TCDLは基本的に見通し線上で運用想定しており、RC-12 ガードレールRC-135V/W リベットジョイントE-8 JSTARSなどの航空機地上部隊の間でデジタル・データやり取り可能にするほか、無人航空機管制にも使用される機上端末地上端末開発されているが、いずれも高度に商用オフザシェルフ化されている。 現在、たとえばE-8 JSTARS収集したデータ無線通じて口頭伝えられるため、聞き間違いをする可能性があり、また、地上の各戦闘員は頭の中で状況組み立てなくてはいけない。TCDLの実用化により、これらの情報デジタル・データの形で直接伝えられることになるため、情報スムーズに伝達され人為的なミス可能性大幅に減少する

※この「TCDL」の解説は、「戦術データ・リンク」の解説の一部です。
「TCDL」を含む「戦術データ・リンク」の記事については、「戦術データ・リンク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TCDL」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TCDL」の関連用語

TCDLのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TCDLのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの戦術データ・リンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS