スティーヴン・F・ウィンドン
(Stephen F. Windon から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/11 23:08 UTC 版)
スティーヴン・F・ウィンドン Stephen F. Windon |
|
---|---|
別名義 | Stephen Windon |
生年月日 | 1959年 |
出生地 | ![]() |
職業 | 撮影監督 |
活動期間 | 1989年 - |
公式サイト | http://www.stephenwindon.com/home.html |
主な作品 | |
『ワイルド・スピードシリーズ』 |
スティーヴン・F・ウィンドン(Stephen F. Windon, ASC, ACS、1959年 - )は、オーストラリアの撮影監督。
来歴
シドニー出身[1][2]。オーストラリア放送協会にカメラマンとして勤務した後、撮影技師に転身。オーストラリアで映画やテレビドラマの撮影を手がける[1][2]。
1990年代からハリウッド映画の撮影を手がけ、『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』以降の『ワイルド・スピードシリーズ』の撮影を担当している(『ワイルド・スピード MAX』とスピンオフ作品『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』を除く)。
全米撮影監督協会(ASC)とオーストラリア撮影監督協会(ACS)の会員[1][2]。
主なフィルモグラフィー
- モアイの謎 Rapa Nui (1994)
- 遥かなる栄光 In Pursuit of Honor (1995) テレビ映画
- ホーリー・ブライド Hotel de Love (1996)
- ポストマン The Postman (1997)
- ファイアーストーム Firestorm (1998)
- 沈黙の陰謀 The Patriot (1998)
- ディープ・ブルー Deep Blue Sea (1999)
- 南太平洋 South Pacific (2001) テレビ映画
- ダイヤモンド・クエスト カリマンタンの魔神 The Diamond of Jeru (2001) テレビ映画
- タキシード The Tuxedo (2002)
- アナコンダ2 Anacondas: The Hunt for the Blood Orchid (2004)
- 蝋人形の館 House of Wax (2005)
- ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT The Fast and the Furious: Tokyo Drift (2006)
- デスドール Needle (2010)
- ザ・パシフィック The Pacific (2010) テレビドラマ
- ワイルド・スピード MEGA MAX Fast Five (2011)
- G.I.ジョー バック2リベンジ G.I. Joe: Retaliation (2013)
- ワイルド・スピード EURO MISSION Fast & Furious 6 (2013)
- ワイルド・スピード SKY MISSION Furious 7 (2015)
- スター・トレック BEYOND Star Trek Beyond (2016)
- ワイルド・スピード ICE BREAK The Fate of the Furious (2017)
- ソニック・ザ・ムービー Sonic the Hedgehog (2020)
- ワイルド・スピード/ジェットブレイク Fast & Furious 9 (2020)
- ワイルド・スピード/ファイヤーブースト Fast X (2023)
脚注
- ^ a b c Stephen F Windon ACS ASC - Australian Cinematographers Society
- ^ a b c “Windon Joins ASC”. The American Society of Cinematographers. (2015年7月24日) 2019年10月3日閲覧。
外部リンク
「Stephen F. Windon」の例文・使い方・用例・文例
- F.B.ギルブレスのモーションスタディは、不必要な行動や非効率的な行動を排除することにより仕事の最善の実行方法を見つけ出すのに有効である。
- 炉辺談話, おしゃべり; (米国大統領 F. D. Roosevelt が政見発表の形式として採った)炉辺談話.
- 「英国叙情詩選」 《英国の F. T. Palgrave /plgreɪv/ が編集した詩選集》.
- ジョン F. ケネディーは新しい開拓者精神の典型的人物であった.
- 遊撃隊員の整った真ちゅうで取り付けられたカービン銃−F.V.W.メイスン
- 波長と周波数はもちろん、相互に関連づけられる−F.A.ゲルダード
- ここに残るためのこれらの大変な6日間の後の積極的意志−F.D.ルーズベルト
- 正当な理由の無い卑劣な攻撃−F.D.ルーズベルト
- はかない一瞬の一時の問題の−F.D.ルーズベルト
- ある架空の秘密条約についての虚偽−F.D.ルーズベルト
- 民族的、文化的な結びつきによって影響を及ぼされる−J.F.ケネディ
- B.F.スキナーまたは彼の行動主義心理学の、あるいは、B.F.スキナーまたは彼の行動主義心理学に関する
- F.D.ルーズベルトの経済政策
- B.F.スキナーの理論または方法の信奉者
- カナダ人の生理学者(米国生まれ)で、インシュリンの発見につながる研究においてF.G.バンティングに助力した(1899年−1978年)
- スコットランド人の生理学者で、インシュリンの発見に繋がったF.G.バンティングとC.H.ベストによる研究を指揮した(1876年−1935年)
- 米国の暗殺者で、ジョン・F.ケネディ大統領を暗殺した(1939年−1963年)
- Stephen F. Windonのページへのリンク