Spaaks In Cinemaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Spaaks In Cinemaの意味・解説 

スパーク・イン・シネマ

(Spaaks In Cinema から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/13 08:13 UTC 版)

スパーク・イン・シネマ
Spaak In Cinema
カトリーヌ・スパークカルロ・ルスティケッリ、ピエロ・ウミリアーニ、リズ・オルトラーニピエロ・ピッチオーニ、フランコ・マンニーノ、アルマンド・トロヴァヨーリ、ジョヴァンニ・フスココンピレーション・アルバム
リリース
録音 1960年代
ジャンル ジャズ劇伴
レーベル キングレコード / KICP-383
テンプレートを表示

スパーク・イン・シネマ』(英語: Spaaks In Cinema)は、1994年(平成6年)3月5日に発売された、ベルギー人女優カトリーヌ・スパークが出演したイタリア映画サウンドトラックを集めた日本のコンピレーション・アルバムである。

概要・略歴

1990年代の日本の音楽シーンにあった渋谷系と呼ばれるサウンドの源流として注目されたカルロ・ルスティケッリアルマンド・トロヴァヨーリらのこの音源集は、日本公開作品は フロレスターノ・ヴァンチーニ『恋のなぎさ』、ジョルジョ・カピターニ『夜は盗みのために』、アルベルト・ラットゥアーダ十七歳よさようなら』、ディーノ・リージ追い越し野郎』、レナート・カステッラーニ / ルイジ・コメンチーニ / フランコ・ロッシのオムニバス『愛してご免なさい』のみで、ほとんどが日本未公開映画からのものであった。

収録曲

  1. 恋のなぎさ - カルロ・ルスティケッリ『恋のなぎさ』(La calda vita, 監督フロレスターノ・ヴァンチーニ、1963年)
  2. 最後の夏 - 『恋のなぎさ』
  3. 夜は盗みのために - ピエロ・ウミリアーニ『夜は盗みのために』(La Notte è fatta per... rubare, 監督ジョルジョ・カピターニ、1968年)
  4. 失なった夢 - 『夜は盗みのために』
  5. ソー・マッチ・ラヴ - リズ・オルトラーニどんな愛をこめて』(Con quale amore con quanto amore, 監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、1970年)
  6. どんな愛をこめて - 『どんな愛をこめて』
  7. 17才よさようなら - ピエロ・ピッチオーニ十七歳よさようなら』(I dolci inganni, 監督アルベルト・ラットゥアーダ、1960年)
  8. 祖国と王のため - フランコ・マンニーノ『モーパン嬢』(Madamigella di Maupin, 監督マウロ・ボロニーニ、1966年)
  9. 沈黙 - 『陽気な略奪』(La vedova allegra, 監督アントネッロ・ファルクィ、テレビ映画、1968年)
  10. ヴィルヤ - 『陽気な略奪』
  11. アレグリア - アルマンド・トロヴァヨーリ結婚戦争』(監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、1966年)
  12. カトリーヌ・ディキシー - 『結婚戦争』
  13. オー! - カルロ・ルスティケッリ『ほんとのほんとの物語』(Certo, certissimo, anzi... probabile, 監督マルチェロ・フォンダート、1969年)
  14. おかわりなくて? - 『ほんとのほんとの物語』
  15. クアンド・クアンド・クアンド - リズ・オルトラーニ『追い越し野郎』(Il sorpasso, 監督ディーノ・リージ、1962年)
  16. ユア・スマイル - ジョヴァンニ・フスコ『愛してご免なさい』(Tre notti d'amore, 監督レナート・カステッラーニ / ルイジ・コメンチーニ / フランコ・ロッシ、1964年)
  17. アリヴェデルチ - 『十七歳よさようなら』

関連項目

参考文献

外部リンク


「Spaaks In Cinema」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Spaaks In Cinemaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Spaaks In Cinemaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスパーク・イン・シネマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS