SI13竪穴建物跡とは? わかりやすく解説

SI13竪穴建物跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/21 22:03 UTC 版)

入の沢遺跡」の記事における「SI13竪穴建物跡」の解説

精査された建物跡のうち、B区北辺中央位置するSI13竪穴建物跡は特異な存在である。この一つ建物跡から土師器銅鏡鉄製品、玉類、石製垂飾、石製品繊維赤色顔料水銀ベンガラ)、焼骨炭化米などの多種かつ多量遺物出土しており、他に類例をみない。殊に銅鏡鉄製品、玉類、石製垂飾、繊維水銀古墳時代前期遺物としては最北出土例になる。 SI13の平面規模南北6.2メートル東西7.0メートルである。内部には土壙を2か所(南西隅と北西隅)設け3条の溝が掘られている。また南東隅から東辺および南辺にかけて、逆L字形に、床面から10センチほど高くなった部分があり、これを便宜上ベッド施設」と呼んでいる。銅鏡、玉類など、主要な出土品大部分はこの「ベッド施設の上近辺から検出された。建物内土壙と溝の存在古墳出土品思わせる多彩な出土品からみて、この建物通常の居住や生活に用いられたものではなく貴重な財物収納場所のような役割果たしいたもの推定される

※この「SI13竪穴建物跡」の解説は、「入の沢遺跡」の解説の一部です。
「SI13竪穴建物跡」を含む「入の沢遺跡」の記事については、「入の沢遺跡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SI13竪穴建物跡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SI13竪穴建物跡」の関連用語

SI13竪穴建物跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SI13竪穴建物跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの入の沢遺跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS