RTS指数
(RTS Index から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/13 08:11 UTC 版)
 
   RTS指数(アールティーエスしすう、英語: RTS Index、RTSI、ロシア語: Индекс РТС)は、ロシア株式市場の代表的な株価指数。ロシアのモスクワ証券取引所に上場する銘柄のうち、流動性の高い銘柄で構成される、時価総額加重平均型株価指数である。
基準日である1995年9月1日の時価総額を100として、米ドル建てで算出され、アメリカのS&P ダウ・ジョーンズ・インデックスにより公表される[1]。構成銘柄は、RTS Information Committeeによって3カ月ごとに更新される。銘柄数は特に定められていないが[2]、現在は40余りとなっている。
なお、モスクワ証券取引所は、RTS指数以外に、ロシア・ルーブル建てのMOEXロシア指数を算出しているが、これは、RTS指数がかつてのロシア取引システムで、MICEX指数がかつてのモスクワ銀行間通貨取引所で、それぞれ算出されていたことに由来する。ロシア取引システムとモスクワ銀行間通貨取引所は2011年に合併、モスクワ証券取引所となったが、合併後も両指数の算出が継続して行われている。なお、両指数の構成銘柄は同一であり、銘柄入れ替えも同時に行われる。
指数の推移
1995年以来の指数の推移を示す。
| 年 | 年末終値 | 対前年増減率 | 
|---|---|---|
| 1995 | 82.92 | |
| 1996 | 200.50 | 141.80 | 
| 1997 | 396.86 | 97.94 | 
| 1998 | 58.93 | -85.15 | 
| 1999 | 175.26 | 197.40 | 
| 2000 | 143.29 | -18.24 | 
| 2001 | 260.05 | 81.49 | 
| 2002 | 359.07 | 38.08 | 
| 2003 | 567.25 | 57.98 | 
| 2004 | 614.11 | 8.26 | 
| 2005 | 1,125.60 | 83.29 | 
| 2006 | 1,921.92 | 70.75 | 
| 2007 | 2,290.51 | 19.18 | 
| 2008 | 631.89 | -72.41 | 
| 2009 | 1,444.61 | 128.62 | 
| 2010 | 1,770.26 | 22.54 | 
| 2011 | 1,380.49 | -22.02 | 
| 2012 | 1,530.41 | 10.61 | 
| 2013 | 1,442.73 | -5.73 | 
| 2014 | 790.71 | -45.19 | 
| 2015 | 757.04 | -5.26 | 
| 2016 | 1,152.33 | 52.22 | 
| 2017 | 1,154.43 | 0.18 | 
| 2018 | 1,068.72 | -7.42 | 
| 2019 | 1,548.92 | 44.93 | 
| 2020 | 1,387.46 | -10.42 | 
| 2021 | 1,595.76 | 15.01 | 
| 2022 | 970.60 | -39.18 | 
構成銘柄
脚注
出典
外部リンク
「RTS Index」の例文・使い方・用例・文例
「RTS Index」に関係したコラム
- 
株価指数は、証券取引所に上場している銘柄を一定の基準で選出し、それらの銘柄の株価を一定の計算方法で算出したものです。例えば、日本の株価指数の日経平均株価(日経平均、日経225)は、東京証券取引所(東証... 
- RTS Indexのページへのリンク

 
                             
                    




































 
 





