Propaneとは? わかりやすく解説

プロパン【propane】

読み方:ぷろぱん

メタン系炭化水素の一。無色・無臭可燃性気体で、液化しやすい。石油天然ガス成分燃料などに使用分子式C3H8 示性式CH3CH2CH3


プロパン

読み方ぷろぱん
【英】: propane

LP ガス主成分一つで、分子式 C3H8パラフィン系炭化水素
密度は、15 において約 0.508kg/L であるから液体の時は 4 ℃水の重さ約半分である。総発熱量は、24,160Kcal/m312,053Kcal/kg)とブタンより低いガスである。沸点大気圧下で-42.1 と低いことから、寒冷時でも容易に気化するため、家庭業務用LPガス主成分として広く利用されている。
吉田 斉、2006 年 3 月

プロパン

分子式C3H8
その他の名称ジメチルメタン、Propane、Propyl hydride、Dimethylmethane、プロピルヒドリド、Propylhydride、n-Propane、R-290、n-プロパン、HC-290
体系名:プロパン


物質名
プロパン
英語名
Propane
化学式
C3H8
原子量
44.09
融点(℃)
-187.7~-187.1
沸点(℃)
-42.1

ガス無色で、微臭を放つ可燃性で、熱や火にさらされる引火する。ほぼ均一な組成を持つため、一定の燃焼パフォーマンス保持することができ、加えて発熱量も高いという長所がある。そのため家庭用ガスなどとしてよく用いられる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Propane」の関連用語

1
ピー‐ジー デジタル大辞泉
74% |||||

2
propane gas デジタル大辞泉
54% |||||



Propaneのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Propaneのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2025 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

©2025 GRAS Group, Inc.RSS