ピー‐ディー‐ピー【PDP】
読み方:ぴーでぃーぴー
《plasma display panel》放電による発光を利用して文字、画像を表示する薄型表示装置。一時、コンピューターの表示装置として利用されたが普及しなかった。現在、薄型大画面テレビ(プラズマテレビ)として広く普及している。プラズマディスプレーパネル。
プラズマディスプレー‐パネル【plasma display panel】
PDP 【Plasma Display Panel】
プラズマテレビ
プラズマテレビとは、プラズマディスプレイパネル(PDP)と呼ばれる、プラズマによる放電現象を利用して色を表現する技術を用いた薄型テレビのことである。
プラズマディスプレイは、ヘリウムやネオンなどの高圧のガスを2枚のガラス板の間に封入し、そこに電圧をかけることによって発光させている。自発光のため外光を供給するための装置を必要としない。応答速度が比較的速く、視野角が広く、また、液晶テレビをはじめとする他のフラットパネルディスプレイ(FPD)技術に比べて大型化を実現しやすいという利点がある。液晶テレビに比べると駆動電圧は高く、小型化が困難であるという側面もある。
- Plasma Display Panelのページへのリンク