Phosphamidonとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > Phosphamidonの意味・解説 

ホスファミドン

分子式C10H19ClNO5P
その他の名称ジメクロン、ホスファミドン、C-570、Dimecron、Fosfamidone、Phosphamidon、Phosphoric acid 2-chloro-2-(diethylcarbamoyl)-1-methylvinyl、Phosphoric acid dimethyl 2-chloro-2-(diethylcarbamoyl)-1-methylvinyl ester、Phosphoric acid dimethyl 1-chloro-1-(N,N-diethylcarbamoyl)-1-propen-2-yl ester、Phosphoric acid dimethyl[3-(diethylamino)-3-oxo-2-chloro-1-methyl-1-propenyl] ester
体系名:りん酸ジメチル1-クロロ-1-(N,N-ジエチルカルバモイル)-1-プロペン-2-イルりん酸ジメチル2-クロロ-2-(ジエチルカルバモイル)-1-メチルビニル、りん酸ジメチル[3-(ジエチルアミノ)-3-オキソ-2-クロロ-1-メチル-1-プロペニル]


ホスファミドン

農薬Phosphamidon
和名orISO名[商品名]ホスファミドン
分子式C10H19NO5PCl
用途殺虫剤浸透性
LD50(ラット)/g kg-10.017
LD50(マウス)/g kg-10.006
劇毒区分
魚毒ランク
有機性260
無機392
農薬登録(1996年時点)承認ISO)/承認ANSI
その他
分子データ
» 「動く分子事典」の分子モデル表示の特性について、「生活環境化学の部屋」より補足説明をいただいております。

ホスファミドン

(Phosphamidon から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 23:16 UTC 版)

ホスファミドン
識別情報
CAS登録番号 13171-21-6 , 297-99-4 (E) , 23783-98-4 (Z) 
PubChem 25750
ChemSpider 23990 
UNII 7H857A6N6H , 54VR7A0BQD (E) , HQ7958Q90Z (Z) 
KEGG C18689 
特性
化学式 C10H19ClNO5P
モル質量 299.69 g mol−1
密度 1.2132 g/cm3[1]
融点

120 - 123 °C, 270 K, -69 °F [2]

沸点

162 °C, 435 K, 324 °F ((1.5 mmHg)[3])

への溶解度 混和
危険性
半数致死量 LD50 13 mg/kg (マウス, 経口)[2]
6 mg/kg (マウス, IV)[2]
20 mg/kg (ラット, 経口)[2]
26 mg/kg (ラット, 皮下)[2]
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ホスファミドン英語: phosphamidon)または、ジメチル-(ジエチルアミド-1-クロルクロトニル)-ホスフェイトは、分子式がC10H19ClNO5Pの有機リン化合物である。

水・有機溶媒に可溶であり、また中性・弱酸性では加水分解しないがアルカリ性では容易に加水分解する。なお、現在その高い毒性により毒物及び劇物取締法において特定毒物に指定されている。

毒性

パラチオンと同様に有機リン化合物である。そのため中毒することで典型的な有機リン中毒の症状を呈する。(痙攣、息苦しさ、あたりが暗く感じるなど)また経口摂取することで胃痙攣などの症状を呈する。また、ラットにおけるLD50を次に示す。

  • 経口毒性 8mg/kg

出典

  1. ^ Data Sheet on Pesticides No. 74: Phosphamidon, 国際化学物質安全性計画英語版
  2. ^ a b c d e Jacques, R.; Bein, H. J. (1960). “Toxicology and pharmacology of a new systemic phosphoric acid ester insecticide phosphamidon (2-chloro-2-diethylcarbamoyl-1-methylvinyl dimethyl phosphate)”. Archiv für Toxikologie 18: 316–330. doi:10.1007/BF02226232. 
  3. ^ Bachmann, Fritz (1960). “Phosphamidon, a new phosphate ester with systemic action”. Proc. Intern. Cong. Crop. Protection, 4th Congr., Hamburg 2: P1153-1155. 

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Phosphamidon」の関連用語

Phosphamidonのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Phosphamidonのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
生活環境化学の部屋生活環境化学の部屋
Copyright © 2025 Home Page for Learning Environmental Chemistry, All rights reserved.
Jmol is a free, open-source software licensed under the GNU Lesser General Public License
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホスファミドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS