Permalinkとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Permalinkの意味・解説 

パーマリンク【permalink】

読み方:ぱーまりんく

固定リンク


パーマリンク

別名:固定リンク
【英】Permalink

パーマリンクとは、Webページの中の個別コンテンツに対して設けられURLのことである。特に、ブログにおける個々エントリー毎日記述に対して割り当てられURLを指すことが多い。パーマリンク(Permalink)は、恒久不変意味するパーマネント」(permanent)と「リンク」(link)が掛け合わされ造語である。

一般にWebサイトへのリンクは各Webページ単位として設けられる。しかしページ内容不断に更新されていけば、目的記事を見つけることが困難になってしまう。また、アーカイブとして別ページ保存された古い記事は見つけることさえできなくなってしまう。パーマリンクは、Webページ単位ではなく個々記事単位として1対1URL割り当てる。これによって、記事さえWeb上に保存されていれば、どれだけ以前記事でもリンクを辿って直接到達することができる。同時に個々記事にたいしてトラックバックコメント与えることも可能となる。

ブログ記事の他に用いられているパーマリンクとしては、例えECサイトにおける個々商品に貼られるパーマリンクがある。代表的な例としては、世界最大手のオンラインストア Amazon.com策定したASINAmazon Standard Identification Number)を挙げることができる。ASINコードは、世界中あらゆる商品について個別割り当てられ商品識別コードで、世界各国Amazon普遍的に用いられている。Amazon提供するアソシエイトAmazonアソシエイト・プログラム)では、ASINによるパーマリンクを用いることによって、一個一個商品そのもの指定して紹介することを可能にしている。AmazonがASBNを用いて展開しているWebサービスは、EC市場においてロングテール獲得成功したビジネスモデルの例として知られている。


参照リンク
Amazon.com
Web2.0のほかの用語一覧
Web2.0の技術:  Ajax  ASIN  CGM  パーマリンク  フォークソノミー  JSON  JSONP


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Permalink」の関連用語

Permalinkのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Permalinkのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【パーマリンク】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS