PLAY!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/24 05:59 UTC 版)
『PLAY!』(プレイ)は、花見沢Q太郎による日本の漫画作品。『ヤングキング』(少年画報社)にて、2008年第21号[1]から2011年第8号[2]まで連載された。
概要
『ヤングキング』2008年第21号(10月11日発売)より連載開始。『ももいろさんご』に続く花見沢Q太郎の『ヤングキング』連載作である。性的なストーリー展開・描写は『ももいろさんご』よりも抑えられている。
アマチュアバンドを舞台としたラブコメディ。主要登場人物の多くが女性だが、ハーレムもの的展開は乏しく、恋愛関係は主人公太一とメインヒロイン唄の間に限られており、他の女性とはアクシデント的なイベントがあるのみである。
メタラー(ヘヴィメタル趣味)の作者と現役バンドマンの担当編集M(ただし2009年末まで)の知識と経験を活かして描かれている。
話数カウントは「TRACK :」。TRACK :6 からのサブタイトルは作中のバンド「エンジェリリー」にちなみ、「天使○○(漢字2文字)」で統一されている。
あらすじ
桂木太一は、メタルバンドを目指していたが、騙されてガールズバンド「エンジェリリー (Angelilly)」に入ってしまい、やはり騙されて入った舞倉唄を好きになってしまう。
登場人物
エンジェリリー
- 桂木 太一(かつらぎ たいち)
- ギター。私立さいたま大学の大学生。ガチガチのメタラーだがバンド経験はなく、メタルバンドだと騙されてエンジェリリーに入ってしまう。音楽性の違いに葛藤しつつも、唄を好きなためにやめないでいる。のちにギターの騒音問題でアパートを追い出され、TRACK :14 より唄の家に居候する。使用ギターはFERNANDES THE REVIVAL。
- 舞倉 唄(まいくら うた)
- ヴォーカル。天然系ヒロイン。お嬢様学校「浦和一つ星女子高等学校」のコーラス部。鼓・奏が太一に脅されていると騙され(のちに誤解は解ける)、当初はライブ1回だけの約束でエンジェルリリーに入る。太一を多少は意識しているが、太一の恋心には気づいていない。
- 田村 鼓(たむら つづみ)
- ドラム、バンドリーダー。快活な性格で、奏と共謀してメンバーを集める。
- 四弦 奏(しげん かなで)
- ベース。クールな性格で、バンド活動以外は謎が多い。
その他の登場人物
- 唄の母
- 唄の母。太一に家に住むよう勧める。
- 舞倉 涼(まいくら りょう)
- 唄の姉。太一を危険視しているが、太一がビデオを予約録画できるため、しぶしぶ居候を認めている。
- 堀(ほり)
- 太一の大学の友人。
- 折原 亜砂(おりはら あさ)
- 唄の高校の友人。
- ラビ~
- 3ピースガールズバンド「ローズヒップ」のヴォーカル。鼓・奏の以前からの知り合いで、鼓とは互いにライバル視している。
- 天野 天(あまの てん) / TENTEN(テンテン)
- 「ローズヒップ」のギター。一時、エンジェリリーのサポートメンバーを兼任する。
- 那由他(なゆた)
- ガールズバンド「ハンドレッドマシュマロズ」のヴォーカル。太一のファンで、積極的にアプローチしている。
- カイエン
- ドイツのメタルバンド「ギガウィーン (GIGAWEEN)」のギター。太一が崇敬している。来日公演時、場のノリで唄にフライングVをあげてしまう。
- 百合子(ゆりこ)
- 唄のコーラス部の先生。『ももいろさんご』のヒロインの1人で、当時は大学生だった。
- 神音(じんね)
- 唄が目標にしているコーラス部の先輩。
- 10円(兄)
- 「10円」のメンバー。
- シザーハンド
- 唄の家を狙った下着泥棒。
- 服部(はっとり) / はっとりハンペイ
- 夏祭りライブでギター漫談を披露した不動産オーナー。
- 小木 いずみ
- メジャースレコード社のスカウティングマーケティングコーディネイタ。
登場曲
- ストロベリー
- ファーストライブのために作った2曲のうち1曲。作曲は鼓か奏、作詞は唄。
- ホワイトレター
- 夏祭りライブのために作った曲。作曲は奏、作詞は唄。
- 夏祭り
- 夏祭りライブで演奏したカバー曲。
舞台
埼玉県の浦和を舞台としている。調神社、浦和うなこちゃん像などが登場し、背景も浦和の実際の街並みがよく使われる。
太一のさいたま大学の外観には埼玉県立図書館、唄の一つ星女子高にはさいたま市役所(庁舎ではなく敷地内の「トルーカの鐘」とその周辺)が使われている。
単行本
いずれも少年画報社YKコミックス。
- PLAY! 1 (1st. score) 2009年6月19日発売、7月3日付発行、ISBN 978-4-7859-3180-3
- PLAY! 2 (2nd. score) 2010年3月19日発売、4月2日付発行、ISBN 978-4-7859-3342-5
- PLAY! 3 (3rd. score) 2010年10月19日発売、11月2日付発行、ISBN 978-4785934972
- PLAY! 4 (4th. score) 2011年4月19日発売、5月3日付発行、ISBN 978-4785936099
1巻・2巻の巻末には同日発売の小学館『REC』10巻・11巻の広告が載っており、連動キャンペーンが行なわれた。
脚注
プレイ
(PLAY! から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/20 22:39 UTC 版)
PLAY
意味
- 英語で「遊ぶ」「試合をする」「ゲームをする」「(楽器などを)演奏する」「録音・録画を再生する」「役を演じる」の意。また、スポーツについては球技をする際に使われる。「球遊び」が語源とされる。
- 性交もしくはそれに類する行為。英語では古語。現在は普通haveが用いられる。
- 戯曲
名称
- Play Framework - Scala/Java言語のWebアプリケーションフレームワーク
- Google Play - GoogleのAndroid端末向けデジタルコンテンツ配信サービス
作品名
- 芝居 (ベケット)(プレイ) - サミュエル・ベケットの戯曲(1964年)
- Play (スクイーズのアルバム) - イギリスのバンド、スクイーズのアルバム(1991年)
- プレイ (モービーのアルバム) - モービーのアルバム(1999年)
- Play (ロビンの曲) - スウェーデンの歌手、ロビンの楽曲(1999年)
- プレイ (マイク・スターンのアルバム) - マイク・スターンのアルバム、及び表題曲(1999年)
- Play (ジェニファー・ロペスの曲) - ジェニファー・ロペスのシングル(2001年)
- Play (デヴィッド・バナーの曲) - デヴィッド・バナーのシングル(2005年)
- play (シドのアルバム) - 日本のヴィジュアル系バンド、シドのアルバム(2006年)
- Play (S.H.Eのアルバム) - S.H.Eのアルバム(2007年)
- PLAY (安室奈美恵のアルバム) - 安室奈美恵のアルバム(2007年)
- PLAY! - 花見沢Q太郎の漫画(2008年 - 2011年)
- PLAY (藤原さくらのアルバム) - 藤原さくらのアルバム(2017年)
- #PLAY - DOBERMAN INFINITYのミニ・アルバム、及び表題曲(2017年)
- PLAY (SUPER JUNIORのアルバム) - SUPER JUNIORの韓国アルバム(2017年)
- PLAY (菅田将暉のアルバム) - 菅田将暉のアルバム(2018年)
- PLAY (李奥軒の曲) - 李奥軒のシングル(2020年)
- PLAY! (ももいろクローバーZの映像作品) - ももいろクローバーZのオンラインライブ(2020年)
- PLAY!〜勝つとか負けるとかは、どーでもよくて〜 - 古厩智之監督、奥平大兼・鈴鹿央士主演の日本映画(2024年)
PRAY
- 英語で祈るの意
作品名
- Pray (M.C.ハマーの曲) - M.C.ハマーのシングル(1990年)
- プレイ (テイク・ザットの曲) - テイク・ザットの楽曲(1993年)
- pray (松雪泰子のアルバム) - 松雪泰子のアルバム(1995年)
- Pray (レベッカ・セント・ジェームスの曲) - レベッカ・セント・ジェームスのアルバム、及び表題曲(1998年)
- Pray (レイジーの曲) - レイジーのシングル(1998年)
- pray (佐々木ゆう子の曲) - 佐々木ゆう子のシングル『pray/ギュッと ずっと…』に収録(1999年)
- Pray (Every Little Thingの曲) - Every Little Thingのシングル『Pray/Get Into A Groove』に収録(2000年)
- Pray (DEENのアルバム) - DEENのアルバム(2002年)
- 絶対恐怖 Pray プレイ - 佐藤祐市監督、玉山鉄二主演の日本映画(2005年)
- Pray (SOULHEADの曲) - SOULHEADのシングル『Pray/XXX feat. KODA KUMI』に収録(2006年)
- Pray (Tommy heavenly6の曲) - Tommy heavenly6のシングル(2006年)
- Pray (little by littleの曲) - little by littleのシングル(2008年)
- pray (C.G mixのアルバム) - C.G mixのアルバム、及び表題曲(2009)
- Pray ([ALEXANDROS]の曲) - [ALEXANDROS]の配信限定シングル(2019年)
- Pray (浜崎あゆみの曲) - 浜崎あゆみの配信限定シングル(2014年)
- Pray (沢田研二のアルバム) - 沢田研二のミニ・アルバム(2014年)
- pray (Eveの曲) - 日本の歌手・Eveの配信シングル(2024年)
PREY
- プレデター:ザ・プレイ(原題:Prey) - 2022年の映画
PLRAY
- Plray(プレイ) - インターネット放送局(2010)
関連項目
#PLAY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/19 18:07 UTC 版)
本来の表記は「#PLAY」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。 |
『#PLAY』 | ||||
---|---|---|---|---|
DOBERMAN INFINITY の EP | ||||
リリース | ||||
録音 | ![]() |
|||
ジャンル | ヒップホップ、J-POP | |||
レーベル | LDH MUSIC | |||
DOBERMAN INFINITY アルバム 年表 | ||||
|
『#PLAY』(プレイ)は、DOBERMAN INFINITYの2枚目のミニ・アルバム。2017年6月14日に発売された[1]。
概要
収録曲
CD
- DO PARTY
- Make Some Noise
- Living Happily
- @we like a harley
- Vanilla
- #PLAY
- DO PARTY (TJO Remix)
DVD
- PLAY Documentary of Music Video
脚注
- ^ “DOBERMAN INFINITY、幕張3周年ライブ後に新作ミニアルバム「#PLAY」”. 音楽ナタリー. (2017年4月19日) 2019年7月20日閲覧。
- ^ “3周年のDOBERMAN INFINITY、レーベル移籍で新たな一歩「とてもいい刺激」<インタビュー>”. モデルプレス. (2017年6月13日) 2019年7月20日閲覧。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からPLAY!を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- PLAY!のページへのリンク