PKARCとは? わかりやすく解説

PKARC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 00:50 UTC 版)

フィル・カッツ」の記事における「PKARC」の解説

1985年カッツはPKARCと呼ばれるデータ圧縮プログラムをPKWARE社から発表した。PKARCは当時最も普及していた圧縮プログラムであるARC互換性があった。ARCC言語書かれソースコードとともに配布されていたが、PKARCはこれを部分的にアセンブラ書き換えることでより高速動作実現していた。当時コンパイラ現在のコンパイラほど最適化効率良くなかったため、高級言語書かれプログラム動作遅かったのであるカッツにはソースコード最適化に関して天性才能があり、最も効率的なC言語ソースコード作成するため、同一タスクに対して複数ソースコード作成してコンパイラ出力結果比較しプログラム最適化行った。これらの最適化作業によりPKARCの動作は非常に高速であったため、このソフトは既存のソフトよりも有名となっていった。 カッツ当初フリーウェア解凍専用プログラムとしてPKXARCを公開したが、これはBBSコミュニティー中で猛烈な勢いで広まっていった。コミュニティーからのポジティブフィードバック励ましが、カッツ製作した初めての圧縮プログラムでありシェアウェアであるPKARC作成原動力となったのである。 しかし、カッツがPKXARCを公開後すぐにARC販売元であったシステム・エンハンス・アソシエイツ社(System Enhancement Associates、以下SEAと略す)は、カッツARCソースコードかなりの部分盗用していたことを発見した同社商標違反著作権侵害でPKWARE社を訴えた同社雇われ鑑定人によると、カッツは非常に広範囲渡ってARCソースコード盗用しており、ソースからは全く同じコメントやスペルミスさえ発見された。最終的にPKWARE社は裁判敗訴し、これによりカッツプログラム強制的に変更させられた。 カッツはPKARCを市場から引き下げて代わりにPKPAKを公開したが、これはPKARCと類似したソフトであったカッツ応援していたBBSコミュニティーメンバー達は、実際にSEA社もPKWARE社も共に社員が5人かそれ以下家族経営企業であったにも関わらず大企業無名企業潰したかのように考えた当時SEA創設者であるトム・ヘンダーソンと会話したBBSコミュニティーユーザ一人は、PKARCが同社著作権商標流用したとしても「気にしなかった」と述べたと言われている。彼らはファイル圧縮解凍が最も速いソフトウェア利用したかっただけであった。 この事件の顛末大きな論議となったが、この件についてカッツ自身発言することは最後まで無かった

※この「PKARC」の解説は、「フィル・カッツ」の解説の一部です。
「PKARC」を含む「フィル・カッツ」の記事については、「フィル・カッツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PKARC」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PKARC」の関連用語

PKARCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PKARCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフィル・カッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS