魚類のオクロコニス症菌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 菌類 > > 魚類のオクロコニス症菌の意味・解説 

魚類のオクロコニス症菌 [Ochroconis tshawytschae,O.humicola]

 オクロコニス症アメリカではサケ科魚類真菌病(かび病)として古くから知られ標記前者のかびがマスノスケから、後者のかびがギンザケニジマスから分離された。日本ではヤマメ前者のかびがシマアジマダイカサゴに、後者のかびが原因した病気発生した感染源がまだ判っていない。
症状ヤマメ場合体表潰瘍ができて腹部が脹くれる。また、腎臓腫れてそこに発育した菌糸みられるまた、海産魚では背鰭(せびれ)や体側潰瘍ができ、筋肉腎臓菌糸発育する。この病気有効な治療法はないので、早めに除いて蔓延を防ぐことである。原因菌不完全菌類分類される黒色真菌である。標記2種病原菌ともに卵形または円筒形分生子をつくる。




魚類のオクロコニス症菌と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

魚類のオクロコニス症菌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魚類のオクロコニス症菌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2024 Fumiaki Taguchi

©2024 GRAS Group, Inc.RSS