OTOUTAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > OTOUTAの意味・解説 

OTOUTA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/22 13:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
OTOUTA
別名 音詩
出身地 日本
活動期間 2007年 -
レーベル セントラルミュージック
2008年 - )
メンバー 柏原譲 (ベースプロデュース
丸山康太郎 (ピアノ作曲
辻凡人 (ドラム

OTOUTA(オトウタ、音詩)は、2007年夏に結成された日本スリーピースバンドフィッシュマンズPolarisなどのバンドで活動した柏原譲を中心とした男女3人によって結成。その後小林彩香が脱退し、bonobosの辻凡人が加入した。

概要・来歴

柏原譲は1990年代以降の日本のロック、ポップに多大な影響を与えてきたFishmansPolarisに在籍。ピアニスト・作曲家の丸山康太郎と共に、2007年夏に “OTOUTA--オトータ / 音詩--”を結成。ほとんど共通点のない異なる背景の2人が、音と詩を巡って新しい音楽を作り出す。

バンドとしての作品第1弾として、フェデリコ・フェリーニ監督のイタリア映画『甘い生活』を始めとするニーノ・ロータ作曲の映画音楽のカバー・アルバムを2008年2月にリリース。

また、音楽活動と並行し、ファッションブランドアダム エ ロペとのコラボレーションなども行っている。

最近ではサポートメンバーに、大野恭子 Kyoko Ono (Vocal, chorus, etc./From waffles)、泉水政輝 Masateru Sensui (Vocal, rap, guitar/From WEEKEND)、脇山広介 Kousuke Wakiyama (Drums, Sampler/From tobaccojuice)を迎え、ライブ活動を行う。

メンバー

サポートメンバー

  • 大野 恭子(おおの きょうこ)
    • ボーカルコーラス作詞作曲担当。
    • ポップスバンド wafflesのメンバー。
    • 「パスモ」「SEA BREAZE」「タンスにゴンゴン」「ベネッセこどもちゃれんじbaby」などのCMソングも歌っている。
    • 2009年8月よりotoutaに参加。
  • 泉水 政輝(せんすい まさてる)

過去のメンバー

  • 辻 凡人(つじ ぼんど、1979年 - )
  • 小林彩香(こばやし あやか、1983年 - )
    • 作詞担当。
    • 静岡県出身。高校生の時に寺山修司の影響を受け、詩作をはじめる。映像制作会社に入社後多くのバンドの映像の撮影・編集・配信を手がける。2007年にはバンド「コンタクト」のアルバムに詩作・コーラスとして参加。

作品

アルバム

  1. 甘い生活 〜OTOUTA eats Nino Rota〜2008年2月6日、XQDQ-1002)
    1. La Dolce Vita 甘い生活
    2. Roma ローマ
    3. Titoli Di Testa ティトリ・ディ・テスタ
    4. Rome Frescos ローマ・フレスコ
    5. Giulietta Degli Spiriti 魂のジュリエッタ
    6. Il Casanova カサノバ
    7. Amarcord アマルコルド
    8. Shanghai 09 上海 09
    9. Interlude
    10. La Strada 道
    11. La Dolce Vita (CUE mix)
  2. 2009042509p.m.2009年7月15日、 HIMTC-1011)※タワーレコード限定リリース、ライブアルバム
    1. La Dolce Vita 甘い生活
    2. Roma ローマ
    3. Giulietta Degli Spiriti 魂のジュリエッタ
    4. Casa カーサ (Demo track)
    5. La Strada 道
    6. Orion オリオン
    7. Il Casanova -Pin Penin- (Bonus track)

関連項目

参考文献・出典

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OTOUTA」の関連用語

OTOUTAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OTOUTAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOTOUTA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS