Numer0n Ⅱ時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 01:40 UTC 版)
「Numer0n」の記事における「Numer0n Ⅱ時代」の解説
基本的なルールを含め、セット・演出・BGM等もフジテレビ時代とほぼ変わらずに行われる。また、優勝回数及び勲章もフジテレビ時代からの通算でカウントされる。一方、病気による欠場を除いては全ての大会に出場し、通算5度の優勝を果たした「絶対王者」中田敦彦からは「燃え尽きた」という言葉で参加の辞退を表明している。 1大会につき8回の放送で構成。予選6試合(1放送のみ2試合放送)・決勝に加え、二代目ヌメロン王の小沢・秘書の中田花奈が参加者の中から対戦する3桁のエキシビジョンマッチで構成される(ルールは前述の初代と同じくアイテムをドラフトで決定。ただし、モニタリングルームとの通信はできない。)。 また、番組後半では「みんなdeヌメロン」として若手俳優グループ(劇団 青山表参道X・SUPER★DRAGON)によるトーナメント戦や対抗戦の模様が放送される。ここでは「1戦につき各自アイテム1個のみ使用可能」のルールで行われる。
※この「Numer0n Ⅱ時代」の解説は、「Numer0n」の解説の一部です。
「Numer0n Ⅱ時代」を含む「Numer0n」の記事については、「Numer0n」の概要を参照ください。
- Numer0n Ⅱ時代のページへのリンク