Nicobar Islandsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Nicobar Islandsの意味・解説 

ニコバル諸島

(Nicobar Islands から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/26 09:54 UTC 版)

ニコバル諸島の位置
ニコバル諸島の地図

ニコバル諸島(ニコバルしょとう、Nicobar Islands)は、インド洋ベンガル湾に浮かぶ22の島々からなる諸島。北方にあるアンダマン諸島(一部除く)と共に、インド連邦直轄地域アンダマン・ニコバル諸島を成している。

主な島は北からカール・ニコバル島英語版カモルタ島英語版ナンカウリ島英語版小ニコバル島英語版大ニコバル島など。

総面積は1,841km2、人口42,026人(2001年)。65%が先住民で、35%がインドやスリランカからの移民である。

歴史

ニコバル諸島再占領の為に派遣されてきた英国軍人に敬礼する日本軍人(1945年)

1754年から1756年にかけて、デンマーク東インド会社によって植民地化が試みられた。その後は中断と再開をくり返したが、マラリア感染などのため、1848年に植民地化は放棄された。その後1868年にデンマークの領有権をイギリスが購入し、1869年には英領インド流刑地となった。

第二次世界大戦中の1942年から1945年にかけて日本軍が占領した(日本軍によるアンダマン・ニコバル諸島の占領)。

2004年12月26日に起こったスマトラ島沖地震で大きな被害を受けた。

島名の由来

ニコバル諸島の存在は、すでに7世紀義浄の報告に記されている。13世紀マルコ・ポーロによれば、ニコベラン(Nicoveran:『裸』の意味)と呼ばれていた。後から訪れたポルトガル宣教師は、ニクバル(Nicubar)となまって発音したことから、今日のニコバルの名となった。

地理

島の沿岸にはサンゴ礁が発達している。大ニコバル島を除けば河川は見られず、住民の飲料水は雨水、湧き水に依存している。

気候は一年中高温多湿の赤道海洋性気候で、気温は22~30度、年平均降水量は2500~3000mmで、冬の3ヶ月間を除いては、サイクロンの襲来に悩まされている。

産業

ジャングルを切り開いてのプランテーション農業が行われ、そこで栽培されるココヤシタコノキバナナは商品としても島民の食料としても重要である。穀物はほとんど栽培されていない。他にコプラなどの木材香辛料などが輸出されている。

漁業も盛んで、住民はカヌーに乗って、2~3日の行程で漁を行うが、とれた魚介類のほとんどが島内で消費される。

島民の家畜としては野豚が重要で、ココヤシが飼料として与えられるため、ココヤシの輸出を圧迫している。

住民

人口42,026人(2001年)。65%が先住民(ニコバル人ションペン人)で、35%がインドやスリランカからの移民である。

先住民のニコバル人はオーストロアジア語族ニコバル諸語を話し、Y染色体ハプログループO1b1系統が100%を占める[1]

脚注

  1. ^ Kumar et al(2007)Y-chromosome evidence suggests a common paternal heritage of Austro-Asiatic populations;BMC Evolutionary Biology 2007, 7:47 doi:10.1186/1471-2148-7-47

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Nicobar Islands」の関連用語

Nicobar Islandsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Nicobar Islandsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコバル諸島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS