Microcifra_10とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Microcifra_10の意味・解説 

Microcifra 10

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/09 14:21 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
microcifra 10

microcifra 10あるいはmicrocifra 10 cientificaは、1975年頃にアルゼンチンのFATE社で製造されていた関数電卓である[1]

概要

逆ポーランド記法

microcifra 10 は、3レベル(«X»,«Y»,«Z»)のスタックを持つ逆ポーランド記法[2]電卓である。[3] [E]キーがエンターキーであり、[F]+[x←→y]で置数スタック(«X»)と第二レベルスタック(«Y»)の値を交換する。 [C]キーはクリアキーであるが、実際はスタックを1段下降させるものである。[4]

独立メモリ

独立メモリは、1組だけ用意されており、[F]+[→M]で独立メモリ(«M»)に書き込み、[◇M]キーで独立メモリ(«M»)から読み出す。

[F]+[+M]と[F]+[-M]で独立メモリ(«M»)内の値に加減算を行うこともできる。

クリア機能

[C*]キーはオールクリアキーであるが、スタックの内容だけでなく独立メモリ(«M»)の内容までクリアされるので注意が必要である。

[F]+[cf]は、[F]キーを押したことをキャンセルする機能であり、[F]キーを押した直後に[C]キーを押した場合、結局何も押さなかったのと同じことになる。 (なお、[F]キーを2回押すと、[F]+[π]が押されたことになり、円周率が置数される。)

置数をクリアするには、[C]キーを使用するが、前述のように[C]キーはスタック下降機能であるため、[C]キーを押すと[C]キー押下前の第二レベルスタック(«Y»)の内容が表示される[4][3]

トップレベルスタックの挙動

対数関数指数関数三角関数逆三角関数を計算すると、トップレベルスタック(«Z»)はクリアされる。

また、オーバーフロー等のエラーが発生した場合には、[C]キーで復帰することができるが、置数スタック(«X»)及びトップレベルスタック(«Z»)はクリアされる[5][3]

省電力モード

省電力モード

microcifra 10 は、最後にキー操作を行ってから約25秒経過すると省電力モードに入り、LEDの小数点だけが全て点灯する(写真参照)。 省電力モードの状態で[V]キーを押すと、通常モードへと復帰する。[3]

表示装置

表示装置には赤色LEDが使用されている。

電源

電源としては、単三乾電池6本を使用するが、外部電源用端子も用意されている。

HANIMEX 276

左から、microcifra 10、HANIMEX 276、pocket-mini

HANIMEX 276は、CASIOのpocket-mini(LEDバージョン)の筐体にmicrocifra 10の機能を内蔵した逆ポーランド記法関数電卓である。香港製。電源には、9Vの006P乾電池を使用するが、外部電源用端子も用意されている。

筐体の関係でキー数が制限されており、[V]キーと[C*]キーが省略されている。そのため、省電力モードから復帰するのに[+/-]キーを二回押すなどの工夫が必要である([F]+[CLF]でも可)。

UNITREX 90SC

microcifra 10 (左) と UNITREX 90SC

UNITREX 90SCは、UNITREX独自の筐体にmicrocifra 10の機能を内蔵した逆ポーランド記法関数電卓である。香港製。HANIMEX 276同様、電源には、9Vの006P乾電池を使用するが、外部電源用端子も用意されている。

UNITREX 90SCでは、[V]キーの代わりに[D]キーが、[C*]キーの代わりに[CA]キーが設置されている。

脚注

  1. ^ www.curtamania.com - Fate Microcifra 4 & 10 - 仕様について言及があり、写真も掲載されている。
  2. ^ Notación Polaca Inversa (西) - 逆ポーランド記法
  3. ^ a b c d MICROCIFRA 10 CIENTIFICA su microcalculadora electronica de bolsillo (スペイン語マニュアル)
  4. ^ a b «X»の内容が消去されて«Y»の内容が入り、«Y»に«Z»の内容が入り、«Z»はクリアされる。RPL言語での DROP機能に相当する。
  5. ^ エラーが発生しても、第二レベルスタック(«Y»)と独立メモリ(«M»)の内容は保持される。

「Microcifra 10」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Microcifra_10」の関連用語

Microcifra_10のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Microcifra_10のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMicrocifra 10 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS