MELON (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MELON (バンド)の意味・解説 

MELON (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 16:02 UTC 版)

MELON(メロン)は、1980年代に活動していた日本バンドである。

概要

1981年、元プラスチックス中西俊夫、佐藤チカらを中心としたセッションバンドとして活動を開始する。1982年には細野晴臣高橋幸宏土屋昌巳らが参加したアルバム『Do you like Japan?』でレコードデビュー。当時のスタイルはファンク色の強いニュー・ウェイヴであった。桑原茂一原宿に開いた日本初のクラブピテカントロプス・エレクトスでライヴ活動を行う。また、ヤン富田を加え、エキゾチックなサウンドを追求するユニットWATER MELON GROUPも同時進行させる。

やがて中西がヒップホップに傾倒、また1983年には屋敷豪太、プリンス工藤が加入し、音楽性がヒップホップ、エレクトロに傾斜する。1985年に発表したシングル「Serious Japanese」では完全なエレクトロとなっている。1987年、よりヒップホップ色を強めたロンドン録音のアルバム『DEEP CUT』を発表。

その後活動停止(解散)、中西と工藤はクラブミュージック専門レーベルMAJOR FORCEを設立、屋敷は渡英、ソウル・II・ソウルのサウンドアレンジが英国ヒットチャート1位となり、のちシンプリー・レッドに加入、佐藤は音楽活動から身を退き自身のアパレルブランドを設立した。

メンバー

  • 中西俊夫:ギター、ボーカル
  • 佐藤チカ:ボーカル
  • 屋敷豪太:ドラム、プログラミング
  • プリンス工藤:DJ
  • ヤン富田:スティールパン。WATER MELON GROUPのみ参加

作品

アルバム

  • DO YOU LIKE JAPAN? (1982年 アルファレコード
  • DEEP CUT (1987年 CBSソニー)‐2005年10月5日再発売
  • 新宿ブレードランナー (1997年 アルファレコード)(ベスト盤)

WATER MELON GROUP

  • COOL MUSIC (1984年 アルファレコード)

シングル

  • P.J. / EDDIE SPAGHETTI (1982年 アルファレコード)
  • SERIOUS JAPANESE (1985年 CBSソニー)
  • HARDCORE HAWAIIAN (1987年 CBSソニー)
  • GATE OF JAPONESIA (1987年 CBSソニー)
  • FUNKASIA(1987年 EPIC)

ビデオ

  • DEEP CUT VIDEO REMIX (1992年 ソニーレコーズ)

参加作品

  • 戦争反対 - スネークマンショー
  • ピテカントロプスの逆襲 - スネークマンショー
  • やんこまりたい - スネークマンショー(ベスト盤)
  • セレク豚 SELECTED by 電気グルーヴ - 電気グルーヴ(オムニバス盤)

参考文献

  • 中西俊夫 『プラスチックスの上昇と下降、そしてメロンの理力・中西俊夫自伝』 K&Bパブリッシャーズ、2013年7月、ISBN 978-4-902800-39-5

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  MELON (バンド)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MELON (バンド)」の関連用語

MELON (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MELON (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMELON (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS