LocoRoco 2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LocoRoco 2の意味・解説 

ロコロコ2

(LocoRoco 2 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 07:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロコロコ2
ジャンル アクション
対応機種 PlayStation Portable
PlayStation 4
開発元 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン
発売元 ソニー・コンピュータエンタテインメント
人数 1人
メディア UMD
メモリースティック(ダウンロード)
発売日 [PSP]:2008年12月4日
[PS4]:2017年12月14日
対象年齢 CERO: A
テンプレートを表示

ロコロコ2』 (LocoRoco2) は、2008年12月4日にソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(現・ソニー・インタラクティブエンタテインメント)から発売されたPSP専用ゲームである。2017年12月14日PlayStation 4版が発売。

概要

LボタンとRボタンで大地を右へ、左へ、傾けて、不思議な妖精ロコロコを転がし、ロコロコの数を増やしながらゴールまでつれていくゲーム。

現在、PlayStation Storeで無料体験版・ダウンロード版が配信されている。

操作方法

ロコロコのキャラクターを操作するのではなく、惑星そのものをLRボタンを使い傾けてロコロコを転がしてアクションさせる。

  • Lボタン 画面を左に傾ける。
  • Rボタン 画面を右に傾ける。
  • L+Rボタン 地面を揺らしてロコロコたちをジャンプさせる。
  • ○ボタン 短く押すとロコロコたちが分裂する。長く押すと分裂したロコロコが合体。

キャラクター

ロコロコ

クルチェ(黄)
いつも明るく、元気いっぱい。
ブッジ(黒)
しゃがれ声のおこりんぼう。
ヴィオレ(紫)
気が強くておてんばな女の子。
プリフィ(ピンク)
オシャレが大好きな女の子。
チャベス(緑)
スピード好きのかっこつけ屋。
タプレ(青)
くいしんぼうののんびり屋。
ペケロネ(赤)
いつも興奮しているおかしなやつ。
ボッチョーロ
ふくろうの様な姿をしており、空を飛びながらトゲを落としてくる。
ホーホー
足が長く、ロコロコを踏み潰してくる。かなりの可能性で頭上に「ロコロコの実」が生えている。
クーナクーナ
雲の様な姿をしており、空中に浮遊しながら寝ている。ロコロコが歌を歌うと起き、体に乗せてくれ、隠しルートに飛んでゆく。

ムイムイ達

ムイムイ
ロコロコのともだち。いろんなところに隠れている。
ムイムイキング
ムイムイの王様。ロコロコにいろんなことを教えてくれる。

その他

モジャ
歌を覚えて帰ってきた侵略者。ロコロコが大好物で、見つけると追いかけてくる。歌で生き物の元気を奪う黒い塊の「ブニョ」を生み出す。
オルミー
背中の毛がとてもかたいので丸まるとハンマーでたたいたってびくともしない。
アポケー
ツタを独り占めしていたずらをしてくる。
ドゥンガドゥンガ
土の中で育つ生き物。誰かが引っこ抜くのを待っている。
マジョリーネ
あまい物とムイムイが大好き。ボンムーチョの母。
モジャーラ
モコモコにした毛に守られて強くなったモジャ。
チェモニー
とぼけた顔に油断していると捕まってしまう。
ボンムーチョ
モジャ軍団の親分。前回やられた仕返しをするためにやってきた。モジャを召喚したりトゲを飛ばしたりして攻撃する。
ブイブイ
マジョリーネにキスされたムイムイが赤くなって毛が一本になりブイブイになってしまった。いたずらと発明と楽しいことが大好き。
カカローネ
チャームポイントは尻尾。大空にあこがれて大ジャンプする。

外部リンク


「LocoRoco 2」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LocoRoco 2」の関連用語

LocoRoco 2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LocoRoco 2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロコロコ2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS