LP400Sとは? わかりやすく解説

LP400S

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 08:08 UTC 版)

ランボルギーニ・カウンタック」の記事における「LP400S」の解説

1978年には、上記ウォルターウルフ・カウンタック3号車がファーストデリバリーのLP400Sが登場前後オーバーフェンダー付きタイヤミシュランから変更され当時市販車用で入手可能な最も幅広リアで345/35R15、フロントは205/50R15のピレリ CINTURATO P7シルバーまたはゴールドホイールフロントは8.5J、リアは12J。ハンドリングは、ワイドタイヤによって改善されコーナリング中の車の安定性向上したLP400のGirlingブレーキキャリパーATEブレーキディスク替えられLP400直径267mmに対してフロントは300mm、リアは284mmと拡大された。ウルフ・カウンタックの評判からオプションV字リアウイング(ビッグウィング、スモールウイング)が用意され、ほとんどのオーナーウイング付きの車を注文した後端エンブレムは「countach」の横に角張った「S」が追加された。仕様変更シリーズ1~3迄、計237台が生産されシリーズ 1 - シャーシナンバー#1121002から#1121100まで、生産台数50台。ルーフペリスコープ廃止。ローボディ。初期5つの穴の縁が突き出たカンパニョーロ製「ブラボー・ホイール」か、OZ製の縁が無い滑らかな5つ穴のいずれもマグネシウム・ホイールがある。小型のスチュワートワーナー(Stewart WarnerステージIII 8連メーター(縦オドメーター)、ステアリング・ホイール、45mmキャブレター等はLP400と同じ装備シリーズ 2 - シャーシナンバー#1121102から#1121310まで、生産台数105台。このモデルまでがローボディ、低めサスペンションである。カンパニョーロ製「ブラボー・ホイール」は縁が無い滑らかな5つ穴に変更されOZホイール材質マグネシウムからアルミニウム変更された。8連メーターが7連に変更され上記シリーズ1LP400と同じ装備更新された。ランボルギーニファウンダーフェルッチョ・ランボルギーニ所有したパール・ホワイト色のウイング付き個体#1121164が含まれるシリーズ 3 - シャーシナンバー#1121312から#1121468、生産台数82台。このシリーズ3以降全てのカウンタック室内スペースの高さが3cm増加したハイボディとなり、シリーズ1、2の車に比べてサスペンション車高が高いことでも識別できる

※この「LP400S」の解説は、「ランボルギーニ・カウンタック」の解説の一部です。
「LP400S」を含む「ランボルギーニ・カウンタック」の記事については、「ランボルギーニ・カウンタック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「LP400S」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LP400S」の関連用語

LP400Sのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LP400Sのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのランボルギーニ・カウンタック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS