LOVE SOMEBODY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/27 03:38 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年5月) |
『LOVE SOMEBODY』 | ||||
---|---|---|---|---|
森重樹一 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル |
ロック ハードロック | |||
時間 | ||||
レーベル | 日本コロムビア | |||
プロデュース | ホッピー神山 | |||
森重樹一 アルバム 年表 | ||||
| ||||
『LOVE SOMEBODY』収録のシングル | ||||
『LOVE SOMEBODY』(ラブ・サムバディ)は、森重樹一の1枚目のオリジナル・アルバム。1996年8月1日に日本コロムビアから発売された。
内容
- ZIGGYのボーカリスト、森重樹一のソロデビューアルバム。プロデューサーにホッピー神山を迎え入れ、ニューヨークにてレコーディングを行った。
- パーカッション、ストリングス、女性コーラス等を駆使したサウンドは、ZIGGYの「YELLOW POP」や「ZOO & RUBY」を彷彿させる。
収録曲
全作詞・作曲: 森重樹一。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「Infinity∞」 | |
2. | 「Time will tell」 | |
3. | 「BLUE SKY」 | |
4. | 「ピーナッツバターのサンドウィッチ」 | |
5. | 「夜間飛行」 | |
6. | 「Rose Mary」 | |
7. | 「十中八九」 | |
8. | 「LOVE SOMEBODY」 | |
9. | 「嵐の中に咲く火のように」 | |
10. | 「聖者と暴君」 | |
11. | 「悪い方じゃないさ」 | |
合計時間: |
脚注
Love Somebody
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/13 03:44 UTC 版)
「Love Somebody」 | ||||
---|---|---|---|---|
織田裕二 の シングル | ||||
初出アルバム『STAY HERE+2』 | ||||
B面 | Love Somebody (Remix) | |||
リリース | ||||
ジャンル |
ポップス ソフトレゲエ[1] | |||
時間 | ||||
レーベル |
マーキュリー・ミュージックエンタテインメント ユニバーサルJ(再発盤) NAYUTAWAVE RECORDS(完全盤) | |||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
織田裕二 シングル 年表 | ||||
| ||||
『Love Somebody』(ラブ・サムバディ)は、日本の歌手・俳優織田裕二の13枚目のシングル。1997年1月29日発売。発売元はマーキュリー・ミュージックエンタテインメント(現:ユニバーサルミュージック)。
概要
- 表題曲は、CX系テレビドラマ『踊る大捜査線』主題歌に起用された。
- 1998年10月28日には劇場版『踊る大捜査線 THE MOVIE』主題歌の「Love Somebody (CINEMA version)」が発売。映画で使用されたバージョンは冒頭部分がCD収録版と異なっており、こちらは発売されていない。1998年放送の「踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅スペシャル」においても主題歌として使用されたが、こちらはCD版がそのまま使用されている。
- 2003年6月25日に12cmシングルとして再発。
- 2003年7月16日には「織田裕二 featuring MYA」として『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』の主題歌「Love Somebody (CINEMA Version II)」が発売。尚、同バージョンは歌詞が若干変更されている。
- 2010年には『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』の主題歌としてLove Somebody [Cinema Version III]がオリジナルバージョンを担当した松本晃彦の手によって編曲される。CINEMA VERSION Iのボーカルをベースに制作されており、メロディラインは以前のサウンドトラックに収録されたLove Somebody [Jesus Version]とマーチングのアレンジがされている。後述の完全盤リリースまで、CD発売の予定はなく、フジテレビの携帯サイトでの配信のみとなっていた。
- 2012年には『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』の公開に合わせ、今まで制作された様々なバージョンを全てを収録した「Love Somebody 完全盤」が発売され、THE FINALの主題歌である「Love Somebody (CINEMA Version Ⅳ)」も収録されている。同バージョンはオリジナル・バージョンから「CINEMA Version III」までをメドレー形式でリミックスしたものになっている。はまたLove Somebody (CINEMA Version II)以来の、ミュージックビデオも制作された。
収録曲
全曲 作詞:マキシ・プリースト・織田裕二、作曲:GARDEN、編曲:松本晃彦
1997年盤
- Love Somebody (4:42)
- Love Somebody (Remix) (4:58)
- Love Somebody (Instrumental) (4:42)
CINEMA VERSION
- Love Somebody(CINEMA version)
- Love Somebody(acoustic version)
- Love Somebody(DJ Hasebe remix)
- Love Somebody(Cinema version backing track)
2003年盤
『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』の公開記念盤。発売にあたりデジタルリマスタリングを行っている。
- Love Somebody(with Maxi Priest)(Original Version)
- Love Somebody(CINEMA Version)
- Love Somebody(Original Version Instrumental)
- Love Somebody(CINEMA Version Instrumental)
CINEMA VersionII
- Love Somebody(CINEMA Version2)
- Love Somebody(AKIRA'S PALM☆DRIVE REMIX)
- Love Somebody(CINEMA Version2 Instrumental)
CINEMA VersionIII
フジテレビ携帯サイト「フジメロ」での配信。「完全盤」で初CD化。
- Love Somebody(CINEMA Version III)
完全盤
- Love Somebody (CINEMA Version IV)
- Love Somebody (CINEMA Version III)
- Love Somebody (CINEMA Version II)
- Love Somebody (AKIRA’S PALM☆DRIVE REMIX)
- Love Somebody (CINEMA Version)
- Love Somebody (Acoustic Version)
- Love Somebody (DJ Hasebe Remix)
- Love Somebody (SECRET Version)
- Love Somebody (ALBUM Version)
- Love Somebody (Remix)
- Love Somebody (PIANO Version)
- Love Somebody
収録アルバム
- 『STAY HERE+2』(1997年3月26日)
- Piano Version
- Album Version
- 『Shake!!』(1998年6月17日)
- オリジナルバージョン
- 『THE BEST TRACKS』(1998年11月26日)
- オリジナルバージョン
- 『Hot&Sweet-Sour Soup - BEST OF LOVE SONG-』(2001年3月23日)
- オリジナルバージョン
- 『BEST OF BEST~20th Anniversary〜』(2008年10月15日)
- オリジナルバージョン
- セルフカバー
- 企画盤
- オムニバス『20世紀BEST ユニバーサルミュージック篇 Jポップ&ロック・ヒストリーVol.2』(1999年11月3日)
- オリジナルバージョン
- サントラ『「踊る大捜査線」オリジナル・サウンドトラック・リミックス』(2003年08月20日)
- -ANTHONY NICHOLSON DUB SOMEBODY MIX-
- -ANTHONY NICHOLSON CLLASSIC JAZZ VOCAL DUB REMIX-
- サントラ『踊る大捜査線 オリジナル・サウンドトラック 完全盤』(2004年3月24日)
- Jungle Version
- Sweet Love Version
脚注
- ^ Love Somebody[CD MAXI - 織田裕二 with マキシ・プリースト - UNIVERSAL MUSIC JAPAN] - 2021年1月23日閲覧。
「LOVE SOMEBODY」の例文・使い方・用例・文例
- LOVE_SOMEBODYのページへのリンク