KK-RX4JFEA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 05:15 UTC 版)
「日野・リエッセ」の記事における「KK-RX4JFEA」の解説
1999年6月21日、平成10年排出ガス規制に適合。全車にABS、観光仕様のマニュアル車にESスタートが標準装備された。オートマチック車はシフトレバーの形状が変更され乗用車と同じPレンジが装備された。標準出力エンジンは110kW/150PSにパワーアップした。またグレードにトップドア前折戸の幼児専用車が追加された(定員幼児52名+大人3名) 2001年7月24日、平成12年騒音規制に適合。エンジンはターボ付きのJ05C-TI(排気量5.3L、出力129kW/175PS)に統一される。路線仕様は前扉仕様が廃止され、ステップリフト付きの前中扉のみとなった。観光仕様は固定窓装備の最上級グレード・エクセレントサルーンが廃止された。 関東自動車 (栃木県)トップドア路線仕様 立川バス武蔵村山市内循環バス中扉2枚折戸仕様 京王バス東杉並区すぎ丸ステップリフトバス 小田急バス稲城市iバスステップリフトバス 仙台市営バスステップリフトバス
※この「KK-RX4JFEA」の解説は、「日野・リエッセ」の解説の一部です。
「KK-RX4JFEA」を含む「日野・リエッセ」の記事については、「日野・リエッセ」の概要を参照ください。
- KK-RX4JFEAのページへのリンク