JohnVennとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > JohnVennの意味・解説 

ジョン・ベン

(JohnVenn から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 04:27 UTC 版)

ジョン・ベン
John Venn
生誕 (1834-08-04) 1834年8月4日
イングランドヨークシャーキングストン・アポン・ハル
死没 1923年4月4日(1923-04-04)(88歳)
イングランドケンブリッジ
国籍 イギリス
研究分野 数学
論理学[1]
哲学
研究機関 ケンブリッジ大学
出身校 ケンブリッジ大学
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ジョン・ベン(ジョン・ヴェン、John Venn FRS[2][3]1834年8月4日 - 1923年4月4日)は、イギリス論理学者哲学者ベン図の考案者として知られ、その成果は集合論確率論理学統計学計算機科学をはじめ、様々な分野で利用されている。

ジョン・ベンのサイン
ハル大学のベン・ビルディング
ゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジのステンドグラス

生い立ち

1834年8月4日、イギリスヨークシャー州キングストン・アポン・ハルで、ドライプール地区司教ヘンリー・ベンとマルタ・サイクス夫妻の間に生まれた。母は3歳のときに死去した。家系に従い祖父ジョンと同じ聖公会に所属し、1859年に司教となり、ハートフォードシャー州チェスハント、次いでサリー州モートレイクに勤めた。

幼少時は家庭教師から教育を受けていたが、1853年からケンブリッジ大学ゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジに学び、1857年数学の学位を取得した。1862年、フェロー研究員としてケンブリッジへ戻り、倫理科学 (Moral science) の講師を務めるともに、論理学及び確率論を研究・教授した。

1868年、スザンナ・カーネギー・エドモンストーンと結婚し、一人息子ジョン・アーチボルド・ベンをもうけている。

1883年、自らの哲学と聖公会主義は矛盾すると結論し、聖職を退任した。また同年王立協会フェロー研究員に選出され、ケンブリッジ大学からはSc.D.(上位博士号)を授与されている。

1923年に死去したが死因は明らかでない。

生誕180周年となった2014年8月4日には、グーグル検索画面のロゴ (Google Doodle) としてベン図が使用された[4]

記念施設

主な著作

  • Venn, John (January 1876). “Consistency and Real Inference”. Mind 1 (1). http://fair-use.org/mind/1876/01/consistency-and-real-inference. 
  • Venn, John (1881). Symbolic Logic. London: Macmillan and Company. ISBN 1-4212-6044-1 
  • Venn, John (1880). “On the Employment of Geometrical Diagrams for the Sensible Representation of Logical Propositions”. Proceedings of the Cambridge Philosophical Society 4: 47–59. 
  • The Logic of Chance: An Essay on the Foundations and Province of the Theory of Probability
    • 初版(1866年)、第2版(1876年)、第3版(1888年)
  • Venn, John (1901). Caius College. London: F. E. Robinson & Co. 
  • John Caius, John Venn (1904). The Annals of Gonville and Caius College. Printed for the Cambridge Antiquarian Society, sold by Deighton, Bell & Co.  (1904) – by John Caius, edited by John Venn

脚注

  1. ^ Venn, J. (1880). "I.On the diagrammatic and mechanical representation of propositions and reasonings". Philosophical Magazine Series 5 10 (59): 1–0.
  2. ^ Anon (1926). "Obituary Notices of Fellows Deceased: Rudolph Messel, Frederick Thomas Trouton, John Venn, John Young Buchanan, Oliver Heaviside, Andrew Gray". Proceedings of the Royal Society A: Mathematical, Physical and Engineering Sciences 110 (756): i–v.
  3. ^ John D. Pickles, (2004). ‘Venn, John Archibald (1883–1958)’, Oxford Dictionary of National Biography. Oxford University Press
  4. ^ 8月4日のGoogleロゴは「ベン図」を作れる特別デザイン-考案者の生誕180周年”. マイナビニュース (2014年8月4日). 2024年5月3日閲覧。

外部リンク


「John Venn」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

JohnVennのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JohnVennのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ベン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS