John Eccles (neurophysiologist)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > John Eccles (neurophysiologist)の意味・解説 

ジョン・C・エックルス

(John Eccles (neurophysiologist) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 02:21 UTC 版)

John Eccles
ジョン・エックルス
ジョン・C・エックルス(1963)
生誕 John Carew Eccles
(1903-01-27) 1903年1月27日
オーストラリア メルボルン
死没 1997年5月2日(1997-05-02)(94歳)
スイス ティチーノ州
国籍 オーストラリア
研究分野 神経科学
出身校 メルボルン大学
博士課程
指導教員
チャールズ・シェリントン
主な受賞歴 ロイヤル・メダル(1962)
ノーベル生理学・医学賞(1963)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者
受賞年:1963年
受賞部門:ノーベル生理学・医学賞
受賞理由:神経細胞膜の末梢および中枢部における興奮と抑制に関するイオン機構の発見

ジョン・カリュー・エックルスジョン・カルー・エクルズ、John Carew Eccles [- kəˈruː -]1903年1月27日 - 1997年5月2日)は、オーストラリアメルボルン生まれの神経生理学者。

来歴

メルボルン大学オックスフォード大学で学ぶ。オックスフォードではイギリスの生理学者、チャールズ・シェリントンと共に、研究に従事。1937年から1966年まで、オーストラリアとニュージーランドで研究と教育に従事する。第二次世界大戦後からオタゴ大学教授、1952年からオーストラリア国立大学教授を歴任。その後、アメリカのシカゴにある生物医学研究所に移り、研究を継続する。1968年にバッファローにあるニューヨーク州立大学に招かれる。

抑制性シナプス後電位(IPSP)の発見により、1960年にコテニウス・メダル、1962年にロイヤル・メダル1963年ノーベル生理学・医学賞を受賞した。

エックルスの研究室には伊藤正男も留学した。彼は、オーストラリア学士院会員で、イギリス王立科学院会員、国際科学アカデミー会員。1941年王立協会フェロー選出。

『自我と脳』

1977年には、カール・ポパーと『自我と脳』(The self and its brain)という本を一緒に書いて、世界的な話題となった。この中で彼は、精神をコントロールしているという二元論を唱えている。彼は物質世界と独立に精神世界が存在すると考え、従って脳にはそのコントロールに関わる接続部(連絡脳)があるはずだと主張したが、これに対しては批判が多い。

脚注

外部リンク

関連項目


「John Eccles (neurophysiologist)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「John Eccles (neurophysiologist)」の関連用語

John Eccles (neurophysiologist)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



John Eccles (neurophysiologist)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・C・エックルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS