Jason Lamy-Chappuisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Jason Lamy-Chappuisの意味・解説 

ジャゾン・ラミー=シャプイ

(Jason Lamy-Chappuis から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/29 00:29 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ジャゾン・ラミー=シャプイ
名前
本名 Jason Lamy-Chappuis
基本情報
国籍 フランス
種目 ノルディック複合
生年月日 (1986-09-09) 1986年9月9日(32歳)
生誕地 アメリカ合衆国
モンタナ州ミズーラ
身長 178cm
体重 65kg
ワールドカップ戦歴
デビュー年 2005-2006シーズン
総合優勝 3回
最高成績 1位
通算成績 23勝
 
獲得メダル
オリンピック
2010 バンクーバー 10kmノーマルヒル
ノルディックスキー世界選手権
2011 オスロ 10km個人ラージヒル
2013 ヴァル・ディ・フィエンメ 10km個人ノーマルヒル
2013 ヴァル・ディ・フィエンメ 4×5km団体ノーマルヒル
2013 ヴァル・ディ・フィエンメ 団体スプリント
2015 ファールン 団体スプリント
2009 リベレツ マススタート
2009 リベレツ 10km個人ラージヒル
2013 ヴァル・ディ・フィエンメ 10km個人ラージヒル
2015 ファールン 10km個人ノーマルヒル
2015 ファールン 4×5km団体ノーマルヒル

ジャゾン・ラミー=シャプイ: Jason Lamy-Chappuis1986年9月9日 - )は、アメリカ合衆国生まれ、フランス国籍のノルディック複合およびスキージャンプ選手。日本語では他にジェーソン・ラミーシャプイとの表記も見られる[1]。スキージャンプ選手のロナン・ラミー=シャプイはいとこである。

プロフィール

ラミー=シャプイはアメリカ合衆国モンタナ州ミズーラでフランス人の父とアメリカ人の母の間に生まれ、翌年コロラド州カッパーマウンテンに移り住み、スキーを始めた[2]。1990年の3月には早くもアルペンスキーのレースに参加[2]。5歳の時父の母国フランスのジュラ県ボア=ダモン村に移住した[2]。 フランスに移り住んだ後も引き続きアメリカのNASTERスキーレースに参加した[2]

また、飛行機の操縦を趣味とし、18歳の時から訓練をうけ70時間の飛行経験を持つ[3]。 彼の公式ウェブサイトも飛行機の操縦席を模したものとなっている[4]。2009-2010シーズンにはパイロットのライセンスを取得する計画を立てている。 また、彼はフランスの国境警備隊に勤務している[2]

ジュニア時代から国際大会でも活躍し、2003年ノルディックスキージュニア世界選手権では団体戦で銅メダルを獲得、2004年2月28日のホルメンコーレンスキー大会を兼ねたスプリントでノルディック複合・ワールドカップにデビューして27位となった。翌シーズンの2005年ノルディックスキー世界選手権ではグンダーセン33位、スプリント21位、団体7位、続く2005年ジュニア世界選手権ではグンダーセン8位、スプリント6位、団体銀メダルを獲得した。

2005-2006シーズンは開幕戦のグンダーセンで4位となったほかスプリントで2度3位に入るなど好調を維持してトリノオリンピックに出場しグンダーセン11位、スプリント4位、団体5位となった。シーズン最終戦のスプリント(日本札幌)でワールドカップ初勝利、シーズン総合5位となった。

2006-2007シーズンの開幕戦(フィンランドクーサモ)で勝利、2007年世界選手権ではスプリント7位、グンダーセン15位、団体6位。ホルメンコーレンスキー大会スプリントで優勝しワールドカップ総合は2位に躍進、スプリント部門では総合1位となった。

2007-2008シーズンのワールドカップでは2勝をあげて総合5位、2008-2009シーズンの2009年ノルディックスキー世界選手権ではマススタートと10kmラージヒルの2種目で銅メダルを獲得、このシーズンのワールドカップ総合も5位だった。

2009-2010シーズンはワールドカップ開幕戦で勝利するなどオリンピックまでに5勝をあげ総合トップでバンクーバーに乗り込んだ。2月14日の個人ノーマルヒル前半のジャンプでは換算タイムで首位から46秒差の5位となった。後半のクロスカントリーは5番目のタイムで走り、アメリカ合衆国ジョニー・スピレーンをわずか0.4秒差でかわして金メダルを獲得した。団体では5位、個人ラージヒルでは18位に終わった。オリンピック後のホルメンコーレンスキー大会でも勝利し、ワールドカップ総合優勝も達成。その後、2010-11および2011-2012シーズンも総合優勝して3連覇を達成している。

2012-2013シーズンの2013年ノルディックスキー世界選手権では出場全種目でメダルを獲得した。

この他スキージャンプ選手として2007年と2009年のスキージャンプ・ワールドカップで団体戦に出場したことがある。

2014年ソチオリンピックではフランス選手団の旗手を務める[5]

主な成績

オリンピック
世界選手権
ワールドカップ
  • 通算23勝(2位19回、3位13回) 2012-2013シーズン終了時点
  • 2006-2007シーズン個人総合2位
  • 2009-2010シーズン個人総合優勝
  • 2010-2011シーズン個人総合優勝
  • 2011-2012シーズン個人総合優勝
  • 2012-2013シーズン個人総合2位

脚注

  1. ^ [1]
  2. ^ a b c d e flying-jason.com:Bio Express Archived 2007年5月3日, at Archive.is
  3. ^ RightFielders Women in Sports (1986年9月9日). “Jason Lamy Chappuis: French Nordic Combined Athlete Wins Olympic Gold Medal (Photos, Video) » RightFielders Women in Sports”. Sports.rightpundits.com. 2010年9月5日閲覧。
  4. ^ [2]
  5. ^ [3]14/10/2013, Francetv info avec AFP et Reuters

外部リンク


「Jason Lamy-Chappuis」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Jason Lamy-Chappuis」の関連用語

Jason Lamy-Chappuisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jason Lamy-Chappuisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャゾン・ラミー=シャプイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS